Coffee Column
ブラウンブックスカフェのコーヒーにまつわる日々のコラム

Yoko Hoshikawa
ブラウンブックスカフェ/ブラウンブックスヴィンテージ店主。
コーヒーとHip Hop を愛する2児の母。札幌在住。
Chihiro Taiami
妖怪が大好きな円山店時代の元スタッフ。
4人の子供の育児の合間に当店のコラムを担当している。道南在住。

年: 2017年

  • title
    BBCの夏メニュー
  • date
    2017.06.13

爽やかな風を感じる季節となりましたね。
本日は南3条店から夏の限定メニューをいち早くご紹介いたします。

昨夏の大人気メニュー、
セミフレッドが今年も登場!!

セミフレッドとは、アイスのような、、ケーキのような、、不思議な食感の冷たいドルチェ。
お味は『チーズとベリー』と『チョコとアプリコット』の2種類をご用意しております。

そして、レモンのレアチーズケーキ。

BBC自家製レモネードをゼリーに仕立て、クリーミーな濃厚レアチーズにトッピングしました。

他にもオレンジのシフォンなど、夏にぴったりのスイーツが盛り沢山!

テイクアウトもやっています!

いまやコンビニのコーヒーもあなどれませんが、BBCのアイスコーヒーはこれだけは譲れないネルドリップ。一味も二味も違います!
深煎りのモカで淹れたアイスコーヒーはシャキッとした苦味とすっきりとした後味。

さらになんと!自家製レモネードもお持ち帰りいただけるようになりました!

レモネード片手に街を歩いている感じ、、なんか格好良くないですか?アメリカンな感じしません?笑
さらにビタミンCをたっぷり補給できるので夏バテ知らず。
味よし!身体によし!格好よし!で、¥390+tax。
めちゃめちゃお得です。

Brown Books Cafeの夏の限定メニュー、ぜひご利用ください!お待ちしております!

南3条店 湊

  • title
    買付にきました!
  • date
    2017.06.05
店主です。買付出張でLAにやってきました! 本当に日々のお客様とスタッフのおかげです。 2週間お世話なるモーテル。安いので結局、今回もリピートしちゃいました。 …部屋についたら掃除のおばちゃん2人が私の部屋でカップヌードルを食べているではありませんか‼︎笑 あっ今回は電子レンジがある‼︎ラッキー♡ と思ったら、まったく温まらない。苦笑 ダメもとで聞いたら「あぁ。それ壊れてるよ!」って… 更にドアの穴から覗かれないようにティッシュが突っ込んである‼︎ ファーストフードばかりにならないよう、レンジもガスも使わず食べれる食材を買い込みました。これで2〜3日は食べれるけど、もう、すでに飽きてきています。。 毎日サンドイッチ作って、洗濯して、仕入れして、パッキングして、あと10日がんばります‼︎ 今回はなぜか時差ボケがほとんどないし、運転もようやく慣れてきました。カーナビが調子悪いのだけが心配です。 お店は2店舗、通常営業しています♬ レモンのレアチーズ、おすすめです! 買付中もちょこちょこ写真UPしますね↓
  • title
    AMERICAN DINER WEAR SALE
  • date
    2017.05.27
始まりました!!! 『アメリカン ダイナ-ウェア-』 20%OFF セ-ル!!! 5/26(金)~5/28(日)3日間限定で、期間中は4plaポイントカードなんと 10倍! こんにちは、長滝です。 私の “ダイナ-”の思い出は(行ってません)、『ビバリーヒルズ青春白書』に登場する店主ナットさんが営むピ-チピット☆ この作品をご存知の方は結構イッテますね。笑。私も。 ぽってり厚めのプレートに 、、ピ-チパイ!オ-バルプレートに、てんこ盛りのポテト! ~もう見てるだけで、美味しそうでした。 ジュ-クボックスにチャリ-ンって、コイン入れてみたいんですよね~、、。 今回、おそらく、店主がアメリカ買付した商品の中の最後の商品! 勿論すべてヴィンテージモノ! 質感、風合いが1点1点ちがいます。 アメリカで昔からあるラインの入ったモノ 当店で毎回人気のオ-バルプレート(楕円) スパイス用のちっちゃなココット ほかにも、色、柄、大きさ違いがありますので、是非、お店で手に取って見て下さい☆ どれもシンプルだけどぽってりとした厚みが、不思議と手に馴染みます。 そして、土日はあの有名メーカーもセ-ル対象になってしまうんではないかと予想しております!が、どうなることでしょう。。。 お時間がありましたら、ちらっ、ちらっと遊びに来て下さい☆ そして只今 南三条店では5/30(火)まで、全国各地で活躍している作家さん達による器が並んでおります。 毎年開催している ブラウンブックスカフェのマグカップ展 4′ 絶賛開催中です☆ どうぞよろしくお願い致します☆
  • title
    気ままな旅
  • date
    2017.05.14

南3条店の湊です。
先日お休みを頂いて、旅に出てきました。

自由気ままな一人旅。
ぶっちゃけ興味のない観光名所も、行列のできる話題のお店もスルーして、自分の行きたい所だけに行き、時間も全部自由、、なんて贅沢!

ということで、思いっきり私の趣向に偏った “民藝の旅” と題し、長野県松本へ行ってきました。

松本は暮らしに民藝が根付いている街と見聞きして、一度訪れてみたかったのです。

蔵造りの街並みを歩いてみると、軒先に大甕が置かれていたり、喫茶店など各所で長年大事に使い込まれた松本民芸家具のウインザーチェアやラッシチェアを目にしました。

料理は各地の民窯の器に盛りつけられ、店内を見渡せば棚の上には吹きガラスなどの調度品が並び、型染ののれん、メニューや包装紙、、街のあちらこちらに民藝の品々が溶け込んでいました。

紙ナプキンやマッチは染色家・柚木沙弥郎の意匠。つい集めたくなる可愛らしさ。

松本民芸館では土蔵造りの建物や古作民藝の品々に感嘆。静閑な佇まいながら物の温かさを感じるような、その場を離れるのが心惜しいほどでした。

そして工芸店やギャラリーを西へ東へとはしごし、日に日に軽くなるお財布に反し、ぺったんこだったリュックは最終日には後ろにひっくり返りそうなくらい重たくなりました。笑

旅先から持ち帰った手仕事の品々を暮らしに取り入れ、日々愛おしみながら、いまだ旅の余韻に浸っております、、

そして、なんと!南3条店にも全国各地の作家さんより素敵な器が集まります!

‘ブラウンブックスカフェのマグカップ展 4’
2017.5.15 (MON) – 5.30 (TUE)

ここで一品一品ご紹介したいところですが、手で作られたものですので、やはり実際に手にとって、質感や手に持ったときの感触、その良さを感じていただきたいです。

お気に入りの逸品を探しに是非お越しください!!