Coffee Column
ブラウンブックスカフェのコーヒーにまつわる日々のコラム

Yoko Hoshikawa
ブラウンブックスカフェ/ブラウンブックスヴィンテージ店主。
コーヒーとHip Hop を愛する2児の母。札幌在住。
Chihiro Taiami
妖怪が大好きな円山店時代の元スタッフ。
4人の子供の育児の合間に当店のコラムを担当している。道南在住。

年: 2013年

  • title
    家入レオ
  • date
    2013.10.06




先月9/27発売になった家入レオさんの初のアーティストブック「レオのこと」
当店で撮影されました。是非ご覧下さい。
南3条店のカフェの方にも置いてあります。
あ、ちなみに当店Brown Books Cafe(ブラウンブックスカフェ)ですが
円山店は移転の為、2012年2月に既に閉店しました。
現在は、
①南三条屋根裏店→南3条店
(コンセプト”屋根裏部屋のような店”がもう根付いた?ので店名から既に取りました)
②新店舗→4pla店(古本&雑貨の店)
③姉妹店→SWEETS&BEANS 雪(スィーツ&珈琲豆の店)
以上3店舗、どうぞよろしくお願いいたします。

  • title
    Cafe de Zaza
  • date
    2013.10.05

昨日UPすると言っておいきながらすいません。寝不足で夜10時頃に寝てしまいました…
さて10/1から当店でフランスフェアをやっているのですが、
円山のカフェ・ド・ザザさんもお誘いし、同時開催しております。
店主の岩佐さん。
長年ケーキ職人で、その後、私と時期は重なってはいないのですが同じ珈琲屋に勤務し、独立されました。ケーキ、飲食業の大先輩。
お互い円山の徒歩5分以内で店を構えていたにも関わらず、お互い水曜日定休日でしばらく会った事がなかった。お会いして素敵な方だったので私が通うようになり、2店舗目『雪』を出すときも未経験者の私の相談にのって頂き、現在『雪』のスタッフ3人中2人が岩佐さんの紹介!!!本当に信じられない出会いでした。
札幌で1番すきな喫茶店が同じで、しかも自分でもやっている人に初めて出会った…

10/15まで限定『洋梨の赤ワイン煮』

中にバニラムース。出てくる1品1品に情熱を感じる。
期間中にあと2回は食べたい。

カヌレ。今すぐまたフランスに行きたくなった。

外はカリカリ中はモチモチ。1個¥250でこれも10/15までです!
岩佐さん、職人さんなのでホームページもブログも、facebookもtweeterも自分発信の情報が一つもありません!!!かっこいい。是非この機会に1度行ってみて下さい。
Cafe de Zaza(カフェ・ド・ザザ)
札幌市中央区南1条西27丁目1-45円山ブロードハイツ1F
TEL215-5441
10:00~21:00/水曜定休
Hoshikawa

  • title
    France Fair 10/1~15
  • date
    2013.10.03


フランスのお菓子とか雑貨とかイロイロ!

ギャラリーではフランス政府公認のフランス語学校『アリアンスフランセーズ』の女性をテーマにした写真展開催中!

フランスのカフェの定番メニューのクロックッシュ!”カリッとした紳士”という意味らしい
同時に円山のCafe de Zazaさんでもフランスフェア開催中♪
詳細は明日画像UPしますね
おとついは私の中で一年の最大イベント、コーヒーの日だったにも関わらず、
コーヒー1杯も飲みませんでしたしブログもUPできず、これは一大事だ⁉と察して
元スタッフがブログ更新してくれました!ありがとう
10/1コーヒーの日は12年前から私にとって大事な日…
あ、あと9/13は2pacの命日なので1日中rapに浸る日。
Hoshikawa

  • title
    コーヒーの日と…
  • date
    2013.10.01

元スタッフTaiamiです。
今日はコーヒーの日!
美味しいコーヒーはもう飲みましたか?
国際協定でコーヒー豆の新年度が始まり、
日本ではもっとも需要が高まる、
そう、コーヒーが一番飲みたくなる季節突入です♡
早いもので三月にBBCを去ってから半年が経ちました。
その間4pla店がオープンしたり相変わらず攻めのBBC!
その場にいたかったな~と思いつつ
函館からみんなの勇姿を見守っております。
この前ジブリの「風立ちぬ」見てきました。
「人生の創造的時間は十年だ。
君の十年を力を尽くして生きなさい。」
というようなセリフがありました。
私がBBCに入ったのは4年前の25才。
働いた4年間、まさに世界はBBC一色でした。
でも今はBBCだけではありません。
家族を持ち、新しい命を授かりました。
劇的な変化。
それでも自分が自分である以上、
創造的十年は今も続いてる。
タイミングもモチベーションもその十年の中のひとつ…
あの蔦に覆われた、小さな珈琲店から始まった特別な十年。
今ちょうど半分なんです。
力を尽くして、できれば創造的に、
生きたいと思います。
力を尽くすってことは、めいっぱい楽しむことだ!!
コーヒーの日の話なんだか、ジブリの話なんだか…
いや自分の話ですね笑。
私を知らない方はすみません。
さてコーヒーの日しめは
ミルクたっぷり淹れてカフェオレ飲もう~っと!!
みなさん明日からもよいコーヒーを♪
Taiami

  • title
    フランスフェア準備
  • date
    2013.09.30

アメニモマケズカゼニモマケズ
コンバンテツヤ
さて明日から当店で開催されます。フランスフェア!
まさかフランスフェア前にお店が一件オープンするとは思ってもいませんでした…
よって今から頑張って準備します!汗
詳しくはまた画像UPします。
豆便り(メールニュース)にご登録の方も、明日お知らせいたします。
さてまずコーヒー飲もおっと^o^
Hoshikawa
■1ヶ月に1回程度、イベント・セール情報をメールで送ります
BBC豆便り