Coffee Column
コーヒーコラム
ブラウンブックスカフェのコーヒーにまつわる日々のコラム

Yoko Hoshikawa
ブラウンブックスカフェ/ブラウンブックスヴィンテージ店主。
コーヒーとHip Hop を愛する2児の母。札幌在住。
Chihiro Taiami
妖怪が大好きな円山店時代の元スタッフ。
4人の子供の育児の合間に当店のコラムを担当している。道南在住。

カテゴリー: coffee column

  • title
    アポロ13号
  • date
    2022年09月05日

少しずつ、夜は涼しくなってきました。

今年の十五夜は9月10日、もうすぐですね。

ということで、月とコーヒーが出てくるアポロ13号のエピソードを一つ。

1970年4月13日、アメリカ合衆国、三度目の有人月飛行。

月面着陸を目指していたアポロ13号の酸素タンクに突然破裂が生じました。

事故によりミッション中止を余儀なくされたアポロ13号ですが、宇宙の旅は危機的事態。飛行士たちは深刻な電力と水不足に見舞われました。

少しでも長くエネルギーを保って無事地球に戻るため、電気は切られ、船内は氷点下近くに。

ヒューストンのすべてのスタッフとアポロ13号の乗組員は、可能な限りの手を打ちました。

乗組員が、極度の寒さと不安で戦う中、ヒューストンからは繰り返し、次のようなメッセージが送られたそうです。

「こちらヒューストン。がんばれ乗組員の諸君! 

君たちは今、熱いコーヒーへの道を歩いているのだ!」

結果、 数多くの危機的状況を乗り越え、乗組員全員が無事地球に帰ってくることができました。

全員が帰還できたこの対応の鮮やかさに、

「成功した失敗 (“successful failure”)」「栄光ある失敗」と称えられたそうです。

地球から遠く離れた宇宙の緊急事態という、おそらくこれ以上ない非日常。

コーヒーのある日常までもう少しだというメッセージは、乗組員たちの心を励ましたことでしょう。

コーヒーはいつでも平穏な日常の象徴ですね。

アポロが目指した月を眺めながら、今年の十五夜はお団子とコーヒーで過ごしてみてはいかがでしょうか?

参考:全日本コーヒー協会

-34-

chai

  • title
    想像力は刺激されねばならないのである
  • date
    2022年06月17日

イタリアのアーティストでブルーノ・ムナーリという人がいます。

絵本作家、教育者、デザイナーなどさまざまな分野で活躍した人。

「子供の心を、一生ずっと自分の中に持ち続ける!」という精神で、好奇心や想像力の大切さ、そして幼い頃の遊びや記憶がその後の人生にどう影響するか、それが情報を与える周りの大人たちにかかっているのだということを発信しています。

ムナーリはたくさんの書籍や作品を残していますが、「保存されるべきはモノではない」と言います。

大切なのはむしろそのやり方、企画を立てる方法、再びやり直すことができるようになるための柔軟な経験値なのだと。

”好奇心を最大限に利用しよう。
子供は大人たちが何かをやり始めると、何をしているのか知りたがり、後で自分でもやってみたくなるもの。
子供にとって何か教えるには、これが最も近い道のりとなる。
多くの言葉もいらなければ、組み立てる必要もない。
子供はすでにそこにいて、何が起こるかワクワクしているんだから!”

これはきっと子供のためだけのメッセージではないですよね。

好きなことに没頭している人、楽しそうに何かをしている人がいれば、大人だって興味を惹かれるもの。

ワクワクすることは全ての原動力!

頭の中はいつも自由で、柔軟で、準備の整った状態に。

大人になった自分がほんのちょっとでも好きなもの、興味のあるものはなんだろう?

あまり詳しくないからなんて声を小さくする必要はありません。

コーヒーを片手に、ぜひその世界観を覗いてみてほしいアーティストです。

ちなみにムナーリ、子供の心を持ったまま九十歳と超長生きしました。

参考:「ファンタジア」著 ブルーノ・ムナーリ 訳 萱野有美

-30-

chai