今日の札幌は天気がよくないです。
雨ざーざー。
南三条店は建物が築80年近くととても古いので、強風が吹き荒れると恐ろしいです。
ドアはギィギィ鳴るは、階段はギシギシ唸るは、窓はガタガタタ揺れて、本当に面白い建物とお店だなー。と改めて思った新年度。
新しい一歩でスタート!
毎日新人になった気持ち〜。←(ダメ)
今日の札幌は天気がよくないです。
雨ざーざー。
南三条店は建物が築80年近くととても古いので、強風が吹き荒れると恐ろしいです。
ドアはギィギィ鳴るは、階段はギシギシ唸るは、窓はガタガタタ揺れて、本当に面白い建物とお店だなー。と改めて思った新年度。
新しい一歩でスタート!
毎日新人になった気持ち〜。←(ダメ)
こんにちは。自称童顔のRyuです。
季節が段々と春になってきて、ポカポカした陽気が外を包んでいます。
そんな暖か日和のおかげでお店では、アイコを飲まれる方がじわじわと増えてきました。
皆さん、『アイコ』ってご存知ですか?
最近の若い人はあまり使わない言葉らしいですね。
そう、『アイスコーヒー』の事です。
BrownBooksCafeのアイコは、ネルドリッブで落とされた深煎りモカのフレーバーが強烈に香り、スッキリとした苦味で「くぅー!気持ちいい!」と飲む度にシビれます。
色々と若さが欠如してます19歳。
アイコ飲んで気持ち良いなんて何を言っているんだろう自分。
無理矢理まとめるとそれだけ美味しいってことですね(強引)。
「俺アイコがめっちゃすっきゃねん!」
ふふふ、愛の告白みたい。
何を言っているんだろう自分。(2度目)
ps. 後日、店長から「アイコなんて聞いたことないわ!!!」と否定されました。 笑
BrownBooksCafeの珈琲は、
厳選された有機の豆を使い、ネルドリップで一杯一杯ゆっくり丁寧に淹れています。
なので
提供される間は本や音楽、空間を楽しみながら各々の至高の過ごし方をお楽しみください。
珈琲豆はBBCブレンドを使っており、香りが香ばしく、一口含むとまったりとしたコクと苦味が口内を包んでくれます。
突然お店の珈琲の良さを語り出してどうしたどうした?って思いましたよね。
ふふふ、アイアムミステリーボーイ。
珈琲の苦さは、時に楽しく時に切ない。
ホワイトデーがやって来ました。
皆さんは先月チョコレートを貰いましたか?
貰おうが貰わまいが関係なく、BBCのお菓子・ケーキをオススメします。
西野店で手作りされているお菓子たちは、北海道産の小麦粉を使用し、添加物も入っていない身体に優しく心に貯まる美味しさです。
僕が西野店の場所の説明をする時は、
「キリンのびっくりドンキーの目の前」
と、このアバウトな説明で8割の方は「あ〜あそこ!」と理解してくれます。流石(?)です。
先日、高校生の男の子がクッキーを買って下さりました。
ホワイトデーのお返しですかね?
嗚呼、青春…。
幸せを勝手におすそ分けさせて頂きました。
ありがとう!ファイトだ少年!