Coffee Column
ブラウンブックスカフェのコーヒーにまつわる日々のコラム

Yoko Hoshikawa
ブラウンブックスカフェ/ブラウンブックスヴィンテージ店主。
コーヒーとHip Hop を愛する2児の母。札幌在住。
Chihiro Taiami
妖怪が大好きな円山店時代の元スタッフ。
4人の子供の育児の合間に当店のコラムを担当している。道南在住。
  • title
    ケーキのテイクアウト
  • date
    2015.10.06
南3条店でもケーキのテイクアウトができる事を知っていましたか? 西野店で1つ1つ手作りしている自家製ケーキ。甘さ控えめの落ち着くお味。 西野に行くのにはちょっと遠いい!という方は是非、南3条店でケーキをテイクアウトしてみて下さい。 西野店は今月末で閉まってしまうので、美味しいケーキを堪能出来るのもあと少しいい!    お家でもカフェ気分!こんなひと時贅沢や! 珈琲豆も売ってるよ!(ちゃっかり)
  • title
  • date
    2015.10.03
今日  古書『夏の終わり』という、純文学が売れました。 秋を感じました。 時期限定商品も入荷しました! 秋を感じました。 コ-ヒ-が美味っしい! image 秋を感じました。 季節の変わり目に病院に行きました! カラダに秋がしみました!っ汗! 店内も一夜で季節感 いっぱいです! こんなんじゃ足りな~い!って、 幻聴が聞こえてきそうなので、 まだまだ、いっぱいにする途中です…。 image お楽しみに! 見るだけで、笑えてきます♪ 笑って下さい!
  • title
    10周年にむけて。
  • date
    2015.10.01
本日10/1はコーヒーの日! 昨夜12時すぎに元スタッフから、コーヒーの日です!たまに熱いブログでも書いて下さい!とメールがきた。 彼女とは今でもちょくちょくメールをしている、というか主に私が愚痴って、アドバイスをもらっている。笑 珈琲豆屋で独立してから、毎年この時期はセールやイベントを開催してきたので、私にとって節目となる10/1は元旦よりも身が引き締まる思いでいます。 久々にブログを書くので、自分ってどんな文章書いてたっけ…。 さて、 ブラウンブックスカフェは立ち上げたのが2006年なので来年の春で10周年になります。カフェなんてつぶれる率NO.1だから、まずは10年続けれる店にしようと思っていた。 10年たてば色んな事が変わった。店の場所さえ変わっている。支店も増えた。スタッフも変わった。 同じでいたい!と思っても同じでいられない。色々な環境や時代が変わっても、まだまだこの店を続けていきたいと思っている。 10周年を迎える来年の春までに、ブラウンブックスカフェをこういう形にしようというのが自分なりにかたまった。 ここまで辿りつくまで随分と時間かかったな。   続けるために変わりゆくブラウンブックスカフェ。また徐々に、色々と告知させて頂くと思います。 いつも働いてくれているスタッフ、元スタッフ、お客様、これを読んでくれている皆さま1人1人に本当に感謝しています。   まだまだ書きたい事はありますが今回はこの辺で。 店主 星川
  • title
    世界はそれを愛と呼ぶんだぜ!
  • date
    2015.09.29
こんにちは、スタッフのRyuです。  私事ですが、昨日9/28、20歳の誕生日でした。 わーい! 20歳というのは大人への第一歩。 自分がジョッキを持ってビール飲んでる姿がまだ想像できません。 これからは仕事帰りにコンビニ寄って缶ビール買って帰れる年齢なのです。 恐怖!未知の世界! 永遠の子供、ピーターパンにはなれないと思うので、大人になります。少年の心は忘れません。 この1年色々ありました。 長かったです。 が、ついこないだのような気もします。 懐かしいっていう感覚が大好きです。 胸がきゅっと引き締まる感覚 。     丁度今から1年ぐらい前の夕暮れ時に撮った写真。 なんでもない川なのになんだか切なくなって泣きそうになります。 こういう感覚が生きていく上で大切なのかな、と思っています。         そして昨日沢山の方々からプレゼントを貰いました! oogの店長&オーナーや、NOT A MOT’Sの店主さん、BBCの先輩方や家族友人! 本当申し訳ないほど僕の周りは愛に溢れてます!最高です!僕の周りだけではなく世界中が愛に溢れてる! これから20代突入!どこに行っても笑顔で過ごせるよう頑張ります! 世界はそれを愛と呼ぶんだぜー
  • title
    止まらない!
  • date
    2015.09.26
こんにちは! 最近ますます太ってきた、 長滝です。 どうしたら、細胞の増加を止められるのか、今、ものすごく知りたい!! これは、老化なんでしょうか。 どうしようもないですね。 はい。 どうしようもないんです。 おかげさまで、重い絵本をごっそり持てる程、体力もついてきました。 非力とは程遠い…。 image まだまだ、痩せる気だった頃 image 痩せてきてる勘違いがとまらず、 私の動きも止まりません。 なんだか、動悸も止まりません。 この絵本コ-ナ-がどんなことになったか、ちょっと気になったという方、 心からお待ちしております。 ちなみに、 4プラホ-ル、上りエスカレーター前広場の「DEAD STOCK MARKET」は 明日が最終日!! まだまだ、掘り出し物が眠っていますよ~!※最終日は19時まで