Coffee Column
ブラウンブックスカフェのコーヒーにまつわる日々のコラム

Yoko Hoshikawa
ブラウンブックスカフェ/ブラウンブックスヴィンテージ店主。
コーヒーとHip Hop を愛する2児の母。札幌在住。
Chihiro Taiami
妖怪が大好きな円山店時代の元スタッフ。
4人の子供の育児の合間に当店のコラムを担当している。道南在住。
  • title
    おばあちゃんになりたい。
  • date
    2015.10.17
France  ―Vintage  Apron ― すべてがハンドメイドの 間違いなく、一点もの! 今回何度目か、もう記憶になくなる程の、再、再、再、再?入荷です! 今回、特に状態がすばらしくキレイです。 image ですが、そんなことばかり語っても 私の思いが伝えられない気が致しますので、 個人的にこのエプロンの一番の見せ場を語らせて頂いてよろしいでしょうか!! image ほつれた布地を手作業で修繕している箇所があります。 お世辞にもキレイに繕ってるとは言えないところも、手縫いで色見や太さの異なった糸を使うだけで、とっても個性的なエプロンに生まれ変わっています。 Franceのご婦人は こうして直して直して、自分だけの一枚を作っていったんでしょうね。 経年の味がある、あたたかさが伝わってきます。 ※すいません!行ったことないんですが…。 image 刺繍やプリント柄は日本ではなかなか見かけないモチーフばかりです。 どこか、懐かしいようなホッと思わせるところ。 そこが、 「こんなエプロンしてるおばあちゃんに早くなりたい」 と思わせます。 そんなに遠くないけどね…。笑っ~!
  • title
    珈琲だけじゃないよ
  • date
    2015.10.13
ブラウンブックスカフェは珈琲屋ですが、紅茶も売っています。     「わあーイギリスのなにかみたいだー!」 喫茶でここまでしませんが、全てうちの商品です。 1.英国王室御用達「tiptree」のジャムが7種類入荷しました! モレロチェリー、あんず、トゥニーオレンジ等普段あまり見かけない種類のもジャムとあります! 2.DUCHYのORGANICペパーミントティーが只今50%offで販売しております! ペパーミントには憂鬱な気分やイライラを鎮静してくれる効果もありますので、ここ最近の雨模様による気だるさを緩和させてくれるかも?! 3.ブラウンブックスで手作りしている焼き菓子。食べられるのは今月までですよ! 4.林檎は貰い物です。私物です。食べました。 I love tea time!是非お待ちしております!
  • title
    機材無償で差し上げます!
  • date
    2015.10.12
今月末で、西野店(菓子工房)を閉鎖します。あり得ないほど格安なんですが、うちの店の後、居抜きでやって頂ける次の店がまだ決まっておりません。 このご時世、お店をやりたい人も少ないらしいです。苦笑 なんか淋しい。。 そこで、最後の募集という事で、機材一式無償で差し上げます!!!!!! 理由は、うちが内装を現状回復しないで出れるからです。 どこも決まらなければ、月末に現実回復の工場の発注をします。 通常の10分の1で開業できます。菓子製造業の許可はこのままの内装ですぐ許可が取れますので、ケーキ屋、お菓子屋、パン屋、にぴったり。もしくは飲食業の許可で、カフェでも。 ちなみに家賃は14坪駐車場2台付きで1カ月¥100000です。 今月末までに決まらなければ、機材を格安でお譲りいたしますので、早いうち見に来て頂き、何かほしいか教えて下さい。(ただし配送はご自分でお願いいたします。大型の物は業社さんを手配するか、トラック+2〜3人必要な物もあります。) ちなみに不要な機材は ・ショーケース(1800×760×1150) ・レジ台+商品陳列棚 ・作業台 ・4口ガステーブル ・電気スーパーオーブン ・シングルラック ・一曹シンク ・冷蔵コールドテーブル ・冷凍冷蔵庫(6枚扉)            何度も言いますが、上記の機材全てを居抜きでやって頂ける方には無償で差し上げます!!!!! 決まらなければ、それぞれを格安でお譲りいたします!!! 星川まで。090-1304-8188 あと2週間です。 ではどうぞよろしくお願いします!!!!!!
  • title
    松原工房さん
  • date
    2015.10.09
2014年10月29日 ブラウンブックスカフェの斜め横にオ-プンした 長崎・波佐見本店 松原工房さん。 10月末で札幌ストアが閉店します。 毎週毎週 松原工房さんのスタッフさんから栄養をもらっていました。私。 image たまに遊びに来た元スタッフさんからも 頂いて image しっかり脂肪にさせて頂きました。 毎日、毎日、いろんなことが勉強になりました! スタッフさんのコスチュームも愛らしくて、個人的にモチベーション上がってました! 本当 …こんなあったかいお店がなくなるのは寂しいです! これからも勉強させて頂きます! 告白じみて、すみません。 でも、北海道で長崎にあるお店を見れるのは今月中です! 見ないと損!ぜったいに損! ブラウンブックスカフェから 覗き見た、松原工房さん。 image 見えませんよね。 見に来て下さい。 10月はまだはじまったばかりです。 毎日うれしくなる様な日用食器が 松原工房さんには たくさん あります。 あったかいスタッフさん達と会えますよ♪ 心からお待ちしております!
  • title
    無題 by店主
  • date
    2015.10.09
昔みたいにブログ書いた方がいいよ、と今日も2人からの言われました。 なんでだろう?店主だから?  しばらく書かないうちにブログも移行したし、パソコンも開かなくなったので、今、携帯で文字打ちながら、本当に誰に、何を、どこからどこまで書いていいんだろう、と思う。 週一でもいいからブログ書いて!と指示したのに、結局、書いてくれないまま辞めていったスタッフ。もしかする指示する前におまえが書けよ、と思っていたのかもしれない。  慣れてきたら、また週一でもいいから書き始めたい気持ちはある。いや、でも、書けるかな、、、やる事いっぱいで忙しいんだよな、、、 ここ3年、私は何かに翻弄されていた。 3年前まで、とにかくビックになりたい、もっと上を目指したい、もっといい店をつくりたい、オンリーワンの店、伝説の店、北海道一、いや日本一になりたい、世界に進出したい、このままで終わってたまるか等と日々思っていました。本気で。起きた瞬間から寝る寸前まで毎日仕事して頭の中99.9%店の事で、それ以外どうでもよかった。ほんとにどうでもよかった。 そして一気に店を3つに増やした。 増やしたら、お客さん、スタッフ、熱意、夢、売上げ、全てが3つに分散した。あたり前ですよね。 何かが違ったのかもしれない。  好きな事ばかり好き勝手やってきて、一応14年それで食べてきたけれど、趣味みたいもんだった。 今は、自分に求められてる事をやった方がいいんじゃないかと思ってきた。だからブログも書いた方がいいんじゃないかと思ってきた。 ここ3年、私はその何かに翻弄され、忙しい、忙しいと言いながら大事な事から逃げてきたんだと思う。 こないだ、来年春でBBC10周年、やっと方向性が決まったと書いたが、結局、全然決まってないや。 そう、私はいつも変わりまくる。一晩たったら変わってるらしい笑。 私としては寝ないで考えて、その間で自然に変わってるというか、その考えが、延長上にあるから、変わってる事にすら気付かない。 え、わかりますか??わからない!? まぁいいです。このブログはウォーミングアップです。誰にどこまで何を書いたらいいのかわからなくなってしまったのですから。 あ、明日も早いので今日はこの辺で。また来週よろしくお願いします。 店主 星川