Coffee Column
ブラウンブックスカフェのコーヒーにまつわる日々のコラム

Yoko Hoshikawa
ブラウンブックスカフェ/ブラウンブックスヴィンテージ店主。
コーヒーとHip Hop を愛する2児の母。札幌在住。
Chihiro Taiami
妖怪が大好きな円山店時代の元スタッフ。
4人の子供の育児の合間に当店のコラムを担当している。道南在住。
  • title
    4pla店 閉店のご挨拶
  • date
    2019.08.15

2013年9月20日 BrownBookscafe 4pla店 開店 2018年1月に店名をBrownBooks&Vintage 4pla店と改め、早いもので約6年が経ちました。 開店から今日に至るまで、温かく見守って頂き日々支えて頂いたお客様の皆様へ心から感謝致します。

4丁目PLAZAは札幌初のファッションビルです。その中でも7F自由市場は独自のカラ-があり、ほとんどのお店は個人のお店の為、寝てなくても休んでなくても、みんな本気で好きなことの為にやっている熱い空間。 店主 星川もその一人で、私もたくさん夢をもらいました。 開店当初から徐々徐々にお店は膨らんでゆき、本格的にアメリカ買付がはじまると、更に膨らんでゆき、4plaの事務所に親に叱られる様に注意をされては、はみ出す前提であと何㎝引っ込めたら許されるのか知恵を絞りました。

内線が鳴るたびにドキドキした時期がありました。 これは忘れたくて、忘れちゃうんだろうなという記憶です。笑。 4pla店開店当初、今では探しても見つからない古書の宝庫でした。

単行本・ア-ト本・雑誌・絵本と数多くが寄付だったり、借り物だったり、様々な場所から集まってきた古書。初めて目にするものばかりで、ひとつひとつが目に飛び込んできました。

今でも忘れられない記憶です。 本屋さんや図書館に行くたびに『この絵本、店に置きたいな』『前に売れたこの写真集って、こんなに高いんだ』『このpop上手い』等と心の声でいつも、悶々とした日々を過ごしていると 定期的にやってくるのが『長滝さん○○○行って来て下さい』『閉店後、ごはん食べましょ』『今日予定ないですよね、車、出すんで○○○行きましょ』と、星川が色んな理由をつけては気晴らしに連れ出してくれてました。ありがたい記憶です。 『おはよう』『お久しぶりです』『元気ですか』『初めてきました』『これから○○に行ってきます』『今日着きました』『引っ越しました』『就職しました』『来月結婚します』『ドイツで料理人として働いてきます』『今日仕事でミスしちゃって』『学生以来20年ぶりです』『やっと退院して』『退職しました』『アニョハセヨ』『転勤になって』『実家の親です』『また明日』『さよなら』 毎日来てくださる方、待ち合わせで寄って行かれる方、就活中で就職してからも遠方にも関わらず毎回顔を見せてくれる方、旅行へ行った報告に来てくれる方、イベントがあればお土産を持って来てくださる方、1日の終わりに挨拶しに来てくれる方、皆さんからいつもパワーを頂きました。 開店当初から今日まで、お客さまのお役にたてることはあまり無かったかもしれません。でも何か聞くことが出来ていたら、嬉しく思います。

BrownBookscafeは『人が集う場所』にしたいという店主の想いが込もったお店です。 BrownBooks&Vintageは、その、人が集う場所に作られたVintageの空間です。 6年間本当にありがとうございました!

今後ともBrownBookscafe南3条店を、どうぞ宜しくお願い致します🙇 BrownBooks&Vintageの雑貨コ-ナ-がBrownBookscafeの中に出来ますので、お楽しみに☆

BrownBooks&Vintage店長 長滝 真弓

BrownBooks&Vintage 4pla店 『売りつくし閉店セ-ル 開催中!』

★8/21-8/31クリアランスセ-ル 店内ALL50%OFF!(除外品あり)

★8/21-8/31トランプクッキー100個限定

  • title
    暑中お見舞い申し上げます
  • date
    2019.07.31

ご無沙汰しています。南3条店の湊です。
振り返ってみると、もう8月になろうというのに私がブログを書くのは今年初めて、、筆不精もいいとこですね。汗
変わらず元気にやっています。

しかし、まぁ暑いですね。
店内にも夏の日差しが降り注いでいます。

暑い日に窓辺の席でぼんやりと外を眺めながら飲むキンキンに冷えたアイスコーヒーは格別です。うまい。

9月の本店リニューアルに向けて、近頃店主は店内の整理を始め、店内の様子が日々変わっていきます。

はたして店主の頭の中にはどんなお店が描かれているのか、、楽しみですね。

リニューアル前のブラウンブックスカフェの光景を目に焼き付けに、ぜひ遊びにきてください。

  • title
    夏ですね。
  • date
    2019.07.08

お久しぶりです、店主です。

夏なのでヘアスタイルを金髪にショッキングピンクのメッシュのベリーショートにして、てっきりハーフみたい♡とか言われると思ったら、

年齢と体型のせいか、「大阪のおばちゃんみたい!」と 何人からも言われました…泣

 

さて、

本店では何年も前からお持ち帰り用のテイクアウトコーヒーをやっています。

店舗がエレベーターなしの3Fのせいか、あまり認知されていなかったので、この度 種類と価格を見直しリニューアルします!

左から 全て税込

■アイスコーヒー¥400

■アイスカフェオレ¥400

■コーヒーフロート¥500

■自家製レモネード¥420

■自家製ピンクレモネード¥420 (夏季限定)

 

ホットコーヒー¥380、ホットカフェオレ¥400、ホットレモネード¥400もございますが、お時間少々いただきますのでご了承下さいませ。

 

コーヒーは全てJAS認定の有機栽培豆をネルドリップしています。

自家製レモネードは有名アーティストさんも御用達で、コーヒーを上回る人気ぶり!

どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

そして、

4プラ店は残り2ヶ月をきりました。。。

 

10毎にジャンルを変え、売り尽くしていくという閉店セールも開催中!

 

どうぞ8/31の最後までお付き合い下さいね!

 

 

最後に、

ニュースで話題になっている、認知症疑いの高齢者に蟹を送りつけている、

合同会社BBC…。え!?まさかの偶然、うちと同じ会社名でした。

しかも札幌市中央区で住所的にも近いのですが、

当店は一切関係がございませんのでご安心ください。。

Brown Books Cafeの頭文字で合同会社BBCと2016年に法人化しました。

最近は領収書もらう時、「合同会社BBCです」と言うのが恥ずかしいのが、ここ最近の悩みです(^^;

 

 

 

  • title
    雑貨とコーヒー豆を交換します!
  • date
    2019.06.05

雑貨とコーヒー豆を交換します!

 

去年まで4pla店では古本とコーヒー豆の交換サービスをしていました。

コチラ→sapporo.keizai.biz/headline/1938/

 

大手の古本の買取は新しいもの、キレイなものが高値になりますが、

古本、絵本もアンティークと同じで、より古くて大事にされていた物に価値があると思っていますし、例えば絵本なんかは、

〇〇ちゃんへ 1977年○月○日

とか書き込みがある本でも大切にされていた思い入れのある本の方が面白いんじゃないかと思いまして。そしてそれを現金に換えるより、当店の美味しいコーヒーをあげたら喜んでくれるんじゃないだろうか…?と思いスタートしました。

たくさんの誰かが持ってきた本が、それを今必要としてる人の手に渡っていき見ている私たちも嬉しくなりました。

 

4pla店残り3ヶ月なのでまた復活させます!

今度は雑貨です!

集まったものは当店で販売し、様々な方の元に旅立つと思います。

 

雑貨とコーヒー豆を交換します!

○受付期間:6/8~8/25の毎週 土・日・月 曜日限定

○交換できる雑貨:海外のお土産、海外のおもちゃ、キャラクター、

食器類(ファイヤーキング他海外の古いもの、海外のブランド、日本のブランドのもの 他)、洋書(雑誌、絵本、写真集 他)、海外の古い紙 etc

当店の店頭に並んでいるような物。

 

○ 場所:4丁目プラザ7F ブラウンブックス&ヴィンテージ

○担当者:長滝・石本

○コーヒー豆:焙煎したてのオーガニックBBCブレンド50~300g

(数やアイテムによりこちらで査定させて頂きます)

 

 

尚、同時開催で4月にオープンしたうつわ屋のリヒトさんでも、

古いうつわと当店のコーヒー豆を交換するサービスを行っています。

詳しくはコチラ

 

 

 

そして10日毎にジャンルを変え、売り尽くしていく

売りつくしセールも始まりました!!!

 

最後はすっからかんにして爽やかに終わりを迎えたいと思います!笑

残り3ヶ月スタッフ一同心よりお待ちしています!

 

 

 

 

 

 

  • title
    4pla店、閉店のお知らせ。
  • date
    2019.06.01

4丁目プラザ7F自由市場にあるブラウンブックスカフェの雑貨部門、ブラウンブックス&ヴィンテージは2019831日をもちまして、閉店する事になりました。

 

店主は30年近く前、ここ4プラ自由市場に影響を受け、輸入雑貨屋を開くことを夢みて、6年前に当時3店舗目としてオープンいたしました。

 

閉店理由は、

私事ではありますが、去年出産したため今は定期的に海外へ買付に行く事が難しくなってしまった事。

 

雑貨が大好きで海外へ買付に行きたいという思いだけで始めた店だったので、買付けも行かず好きな物より売れる物を仕入れなければならない。そんな状況に価値を見出せなくなったのも事実です。

 

今は初心にかえり久々に1店舗に戻ります。

 

4プラ店閉店後は、本店であるブラウンブックスカフェを改装し、雑貨スペースを設けてリニューアルオープンいたします。

 

和田ビルも築90年くらい経つのであと何年できるのかも正直わかりませんが、建物が魅力的だった円山店の立ち退きでわかった事は、お店は箱よりも中身が重要だということ。どんな形になってもこの先も続けていきたいと思っています。

 

6年間、沢山のお客様、店長を務めてくれた長滝をはじめ働いてくれていたスタッフ達、そして買付に連れて行ってくれたり、困った時に助けてくれた先輩オーナーさん達。

皆様のおかげでここ自由市場でお店をできたことを大変ありがたく、誇りに思っています。

 

本当にありがとうございました!!!

 

つきましては、早速ではありますが来週6/5(水)から、毎週週替わりでジャンルごとの売り尽くしセールを行います。

セール情報等の日程は後日改めてお知らせいたします。

 

残り3カ月、大変ご迷惑をおかけいたしますが、皆様どうぞよろしくお願いします。

2019年6月1日

合同会社BBC 

星川洋子