Coffee Column
ブラウンブックスカフェのコーヒーにまつわる日々のコラム

Yoko Hoshikawa
ブラウンブックスカフェ/ブラウンブックスヴィンテージ店主。
コーヒーとHip Hop を愛する2児の母。札幌在住。
Chihiro Taiami
妖怪が大好きな円山店時代の元スタッフ。
4人の子供の育児の合間に当店のコラムを担当している。道南在住。
  • title
    スタッフ募集
  • date
    2012.10.25

新店舗のスタッフを募集しています。
業務内容:珈琲豆の販売・洋菓子の製造販売
コンセプト:有機栽培コーヒー豆と素材(北海道産、有機栽培、和素材)にこだわった、
ケーキ・焼き菓子のお店
場所:札幌市西区西野3条2丁目3−15
開店:1月予定 
※12月または正月明けから長期で働ける方
※お菓子作りやコーヒーが好きで元気でやる気のある方!
お問合せ:011-221-6333 星川まで
①接客・販売スタッフ/フルタイム
店内業務全般 及び 製造補助 am10:00~19:00 月給¥150000~
月5休、有給休暇、交通費支給、雇用保険、昇給有り
②製造スタッフ/フルタイム(またはパートタイム)
am9:00~18:00(パートタイムはam9:00~16:00頃 ※時間要相談)
月給¥150000~(パートタイムは¥720~)
月5休、有給休暇、交通費支給、雇用保険、昇給有り
(パートタイムは週4日以上 交通費支給)

以上、質問等ございましたらお気軽にお尋ね下さい^^
どうぞよろしくお願い致します。
店主

  • title
    化け草履先輩
  • date
    2012.10.24

先日、あるお客さんに妖怪好きですと告白され、
数少ない妖怪ネタ待ちの方もいてくださることが発覚したので久々に書きます!
最近気になっているのは付喪神。
長い年月を経て器物にたましいが宿り、妖怪化するものです。
尾がふたつに分かれた猫又などもそうですが、
モノでも生き物でも長生きすると、
自我が芽生えてくると昔の人は考えていたようですね。
BBCもアンティーク品(100年以上前のもの)、ヴィンテージ品(50年以上前のもの)
と諸先輩方勢揃いしてます。
空間が落ち着くというのはそういう存在感のおかげもあるのかも知れません。
どんなたましいが宿っているかな〜
どう付き合っていけばいいのかな〜
私としてはやはり化け草履先輩に指南していただきたいところです!Taiami

  • title
    フリーマーケット今日は22時まで!
  • date
    2012.10.20


フリーマーケット、
小さなギャラリースペースでやってます!
小さいのでたまにお客さんがぎゅうぎゅうになります!笑
通常の雑貨コーナーも微妙にお値下げしたりしてますよー、
本日22時、明日は最終日で20時までやってますのでぜひお越しください♪
Taiami

  • title
    今日からフリーマーケット
  • date
    2012.10.19

今日からフリーマーケット!
冬物、スパイス、本、CD、DVD etc
12:00open






taiami

  • title
    ケーキ屋OPENのお知らせ。
  • date
    2012.10.17

この度、新たな店舗としてケーキ屋をはじめる事になりました。
Brown Books Cafeが移転してきてまだ1年弱ですが、
コーヒーとは切っても切れない縁であるケーキ&焼き菓子。
仕入れ先でありお菓子作りの師匠でもある西区西野にある『豆菓』さんが10月一杯で寿閉店するにあたり、12月中旬〜1月中旬を目処に、当店で新たにリニューアルオープン。
イートインスペースはなくテイクアウト専門店として、
珈琲豆の販売、ケーキ・焼き菓子の製造販売をします。
豆菓さんの開店当初から変わらぬコンセプト(道産、有機栽培等の素材のこだわり)は当店のコーヒーにも通じるものがありました。オーナーさんには結婚後も顧問として製造に関わって頂きます。
今回の店は本は関係ないので新たな店名になりますが、Brown Books Cafeのケーキ&スイーツ部門もより充実します♪
今回詳細決まり次第お知らせ致します。
今後とも、ご愛顧を賜りますよう、お願い申し上げます。
Brown Books Cafe 店主 星川洋子