
1858年にアメリカで誕生したBallジャー。
フタを閉めて煮沸すると長期の保存ができ、丈夫でニオイ移りしにくいのが特長!
ジャムやソースなどの保存食を作るのにもぴったりです。
同じ大きさを揃えてキッチンに置いておいてもかわいいですね^^
なんてったって値段がお手頃です!

このように2つに分かれたキャップ構造でしっかり密閉できます。

250〜950ccまで大きさ各種揃えてマス!!
¥525〜
Taiami
- title
Ball Series - date
2012.10.16
5時過ぎると真っ暗ですね!
おとしてもおとしても足りなかったアイスコーヒーラッシュが嘘のように
ブレンドコーヒーの美味しい季節です。
あたたかいカフェオレも人気です。
明日も19:00~コーヒー教室(ハンドドリップ基本)、
11月21日(水)はカフェオレ教室を開催しまーす♪

気がついてくれていますでしょうか?
棚の上にたくさんあるヴィンテージのコーヒーティン缶。
すべて数十年前のUSAのインスタントコーヒーの缶で1950’sのLIFEの広告によく載っていたインスタントコーヒーのメーカー各社の缶を取り揃えております。
コーヒーの木を入れるとかわいいですよ!
コーヒーの木も今ある数本で今シーズンは最後です
Hoshikawa
今日15:55から、UHBのU型テレビに
ブラウンブックスカフェがちょこっと出ます。
古い建物を改装したリノベーションカフェ特集です。
ぜひ観てみて下さい♪
Taiami

昨日のRINKA&山口智ジョイントライブ無事終わりました!
連休最終日に足を運んでくれたみなさん、本当にありがとうございました。
いい時間を過ごす事ができたでしょうか?

前半が山口さんのハンマーダルシマー、
後半がRINKAさんのアイリッシュミュージック、
そして最後に山口さんがフィドルで加わり三人でセッション!

ハンマーダルシマーを初めて聴く方もけっこういて、
力強く響く音色にみなさん目を閉じて聴いていたのが印象的でした。
個人的には、山口さんと星さんがセッションした
ムーンリバーの時に夢の世界にいってしまいそうでした。

そうそう、今回はおつまみカップ、スイーツカップなるものを
ご用意させていただいたのですが、圧倒的におつまみ率が高かった笑。
やっぱり塩気のほうが人気なのかな?
次回ご希望あればぜひスタッフまで♪
RINKAさん、山口さん、本当にありがとうございました!
今回奈良から来て頂いている山口さんは今週、水曜と金曜も札幌周辺でライブがあります。
気になる方はぜひ♪→
ライブスケジュールはこちら
※「道くさ」の素敵な英訳を知ってる方がいたら教えてください☆
その英訳が、曲のタイトルになるかもしれませんよ^^
Taiami