Coffee Column
ブラウンブックスカフェのコーヒーにまつわる日々のコラム

Yoko Hoshikawa
ブラウンブックスカフェ/ブラウンブックスヴィンテージ店主。
コーヒーとHip Hop を愛する2児の母。札幌在住。
Chihiro Taiami
妖怪が大好きな円山店時代の元スタッフ。
4人の子供の育児の合間に当店のコラムを担当している。道南在住。

カテゴリー: 過去のブログ

  • title
    東京珈琲巡りvol.2 カフェ・バッハ
  • date
    2010.12.09


さてお次は「カフェ・バッハ」
創業40年の老舗、自家焙煎珈琲店で、店主の田口護さんは本なども出しています。
(今ホームページを見直していたところ、NTTのCMで中井貴一と共演したこともあるそう…笑)
東京の珈琲屋巡りはここからスタートしました!

バッハブレンド。
クセがなく、苦味もそんなに強くなくて飲みやすかったです。
しかも値段が400円台と比較的安かった。
一発目ということで盛り上がりケーキも食べちゃいました!

「焼きたてで~す」と言われ食いついたアップルパイ
食べ方が下手でひとくちめからボロボロに…

友人の食べたチーズケーキ

店内は明るくてバッハの胸像があったり、椅子の一脚一脚に「Cafe Bach」と入っていました。
ちなみに音楽家のバッハはコーヒーが大好きで
「コーヒー・カンタータ」という曲を書いており、
その内容はこんなかんじ
「千のキスよりすばらしく、マスカットぶどう酒より甘いわ。コーヒー、コーヒーはやめられない」
お土産に買っていった豆もよく膨らみ、鮮度がよくておいしかったです。
近くに住んでいたら絶対に通うと思いました!

<おまけ>
両手にダンベルを持って筋トレをしていたおにいさん。
その後おにいさんのすぐ横のバス停でバスを待っていたら、
後ろに並んでいたおばあちゃん達が
「すごいねぇ。血管浮き出てるねぇ。」
と言ってました。
Taiami

  • title
    東京珈琲巡りVol.1 可否茶館跡地
  • date
    2010.12.07

2連休を利用して、珈琲のお勉強と本屋さん巡りのため東京へ行ってきました。
まずは「可否茶館跡地」

現在ここには喫茶店はありませんが、日本で最初の喫茶店である「可否茶館」の記念碑があります。
庶民のためのサロン、知識を学べる場など大きな理想を掲げ、
玉突きトランプクリケット、スズリに便箋、それにシャワー室までついていたそうです。
そんな夢のような喫茶店、理想と実際の経営はうまくいかなかったようでまもなく閉店してしまいましたが、後にお孫さんが再興し現在の可否茶館となりました。
三洋電機会社というビルの植木の辺りにあり、
ちっちゃそうなイメージで行ったら、やっぱりちっちゃかったです。
設立は平成二十年ということでまだきれい。

大きなビルが建ち並び、車の音がごうごう。
ちいさなちいさな記念碑でしたが、主張することなく、媚びることもない
およそ120年の時を経て東京に現れるにはぴったりの
つらっとした記念碑だと思いました。(「ここですけど?」と言ってそうなかんじ)
珈琲カップ!

Taiami

  • title
    今年初の…
  • date
    2010.12.02


月1回、当店で行われているカフェ書道。
AIR’Gカラスさんによる、コーヒーを飲みながらの書道教室。
コーヒー付きで一回¥1600です。お気軽にご参加下さい!
(個性的な生徒さんが多いとか。) by カラスさん
次回は1/13(木)11:00〜
という事で、本日 カフェ書道の時だけ会う方に「よいお年を!」と言われました。
今年初の”よいお年を”、でました~!!!
昨日今日と連休のスタッフtaiamiは東京に行っております。
よって一人で一生懸命ブログを更新しています…
こちらの店長日記もたまぁに覗いてみて下さいね→コチラ
Hoshikawa

  • title
    円山散歩道
  • date
    2010.11.28

今日は雪がちらほら…
寒いですね。

フリーペーパー『円山散歩道』の最新冬号が発刊されました。できたてホヤホヤ
今回はお店紹介のコーナーでブラウンブックスカフェが紹介されています★
当店にも20部程ございますのでお早めに!
来年のスケジュール等を立てていたら、
2011年もあっ!と言う間終わってしまいそう…
Hoshikawa

  • title
    スヌーピー×コーヒー
  • date
    2010.11.22


Casa BRUTUS 12月号 2010 vol.129
本当に可愛いとしか言いようのない表紙と超充実の内容です!!
スヌーピーと背景のカフェオレ色がまた絶妙だし、
出ているお店も本当にかっこいいところばかり。
2階の喫茶にありますので、ぜひ読んでみてください♪
昔スヌーピーのことをスヌッピーって言ってました。
Taiami