Coffee Column
ブラウンブックスカフェのコーヒーにまつわる日々のコラム

Yoko Hoshikawa
ブラウンブックスカフェ/ブラウンブックスヴィンテージ店主。
コーヒーとHip Hop を愛する2児の母。札幌在住。
Chihiro Taiami
妖怪が大好きな円山店時代の元スタッフ。
4人の子供の育児の合間に当店のコラムを担当している。道南在住。

カテゴリー: 過去のブログ

  • title
    気ままな旅
  • date
    2017.05.14

南3条店の湊です。
先日お休みを頂いて、旅に出てきました。

自由気ままな一人旅。
ぶっちゃけ興味のない観光名所も、行列のできる話題のお店もスルーして、自分の行きたい所だけに行き、時間も全部自由、、なんて贅沢!

ということで、思いっきり私の趣向に偏った “民藝の旅” と題し、長野県松本へ行ってきました。

松本は暮らしに民藝が根付いている街と見聞きして、一度訪れてみたかったのです。

蔵造りの街並みを歩いてみると、軒先に大甕が置かれていたり、喫茶店など各所で長年大事に使い込まれた松本民芸家具のウインザーチェアやラッシチェアを目にしました。

料理は各地の民窯の器に盛りつけられ、店内を見渡せば棚の上には吹きガラスなどの調度品が並び、型染ののれん、メニューや包装紙、、街のあちらこちらに民藝の品々が溶け込んでいました。

紙ナプキンやマッチは染色家・柚木沙弥郎の意匠。つい集めたくなる可愛らしさ。

松本民芸館では土蔵造りの建物や古作民藝の品々に感嘆。静閑な佇まいながら物の温かさを感じるような、その場を離れるのが心惜しいほどでした。

そして工芸店やギャラリーを西へ東へとはしごし、日に日に軽くなるお財布に反し、ぺったんこだったリュックは最終日には後ろにひっくり返りそうなくらい重たくなりました。笑

旅先から持ち帰った手仕事の品々を暮らしに取り入れ、日々愛おしみながら、いまだ旅の余韻に浸っております、、

そして、なんと!南3条店にも全国各地の作家さんより素敵な器が集まります!

‘ブラウンブックスカフェのマグカップ展 4’
2017.5.15 (MON) – 5.30 (TUE)

ここで一品一品ご紹介したいところですが、手で作られたものですので、やはり実際に手にとって、質感や手に持ったときの感触、その良さを感じていただきたいです。

お気に入りの逸品を探しに是非お越しください!!

  • title
    CHOCOLATE
  • date
    2017.04.21
最近花粉症と診断されて、結局今は花粉症じゃない、4pla店長滝です。 毎日思いがけない事が色々あるもんですね。 のど飴を1日中舐めていたあのひとときが、今は懐かしい。あの現代病に乗った感覚。言わなきゃ損とばかりに、ネタにしてました。 お客さんにその後の様子をたずねられた時の忘れてた感じを思い出すだけで、ドクドクと動悸がします。m(__)m そんな私の欠かせない日課は、Chocolate ☆ かたときも欠かした事がありません。幼い時に流した鼻血も今となっては、良い思い出です。体がChocolateの容量を確実に越えたんでしょう。 今は嬉しいことに、もうどれだけ食べてもニキビは出ません。いったいどこに吸収されているんでしょう。。。 出勤前に買い足しては、コンビニのお姉さんに顔を覚えられる毎日。。。 やめられませんm(__)m 外国のChocolateとか、、もう中毒でしょ。 ポリフェノールとか集中力が増すとか、疲れてるんじゃない?とか、そういう言い訳してまで食べたいわけじゃないんです。 ただ食べたいんです。 U.S.A.m&m’s!コロッと食べたい分だけ出てきちゃう『お口にとけて手でとけない』! U.S.A.HERSHEY’S  Book !このイラストが人気です☆ U.S.A. LIFE 広告POSTA! 当店オリジナル クッキー! ダブルチョコクッキーの生地にchocolate、まるごとchocolateと2度美味しい贅沢クッキー。 Chocolateって、やめられません!笑。 以上です。 ◎GWのお知らせ◎ 『BBCのアメリカのファブリックフェア-』 札幌市中央区南1条西4丁目4丁目プラザ 7F自由市場内 4/29(土)~5/5(金)10:00~20:30 TEL 011-261-0295 ※店主がアメリカ買付したてのヴィンテージ ファブリックをGWに大放出!お楽しみに!
  • title
    春のお便り
  • date
    2017.04.11

こんにちは。南3条店の湊です。

家のあちらこちらで猫がひっくり返っていたり、抜毛が凄かったりで春の訪れを感じる今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか?

私も日なたでゴロゴロしたい。
シミができないなら。(切実)

冬のBBCは寒過ぎる…なんてご意見をどこかで目にしたこともありましたが、南3条店にもようやく暖かな陽射しが入るようになりました。 店内の厳しい寒さに耐え切れず、すっかり葉を落としてしまったアイビーにも新芽が出てきました。

夏は夏でまぁ暑くなりますから、、、苦笑
これから初夏にかけてが一番気持ち良く過ごせる季節かと思います。ぜひ足を運んでくださいね。

今年も桜のシフォンケーキ始めました!

先日、実家の電話横のメモ帳に

『春、新しい人生のスタート』

と、父が書いた覚え書きみたいのがありました。

70歳を過ぎて、まだ新しい人生を始めようとしているのかと思うと、ちょっと可笑しかったのですが、「人生一度きり!」より、二度でも三度でも新しく始められる方がなんかいいかもなぁ。なんて思ったのでした。

  • title
    新年度始まりました!!!
  • date
    2017.04.02

お久しぶりです店主です!

日々の雑務に追われ、なかなか手軽なSNSばかに頼ってしまい、より大事なブログを更新できなかったので、先月から当番を決めました↓

◾️月初め…店主 星川(ホシカワ)

◾️10日頃…南3条店 湊(ミナト)

◾️20日頃…4pla店 長滝(ナガタキ)

このメイン3人、交代で書いていきますのでよろしくお願いします!

4pla店にいるあとの2人、石本&石田はTwitterなど、日々のお知らせで登場してます。

でもまずは何より、実際にお店に来てほしいです!!!

どうぞよろしくお願いします!

 

さて4月に入りました。

先月ひっそりとブラウンブックスカフェ11周年を迎えました。何かやろうと思っていたんですが、、何もせずに過ぎてしまいました。。。やる気と気持ちに体力か追いつかず、毎日やるせない思いでいっぱいです。(苦笑)

あと会社にして2期目に入りました。初めての決算とか法人税とか南3条店の棚卸しもまだやってないんですが、、、大丈夫なんでしょうか。。。汗

新しいノートたち!PC買わずに粘ってます。

手書きの方が喫茶の合間にパッと開いて記入できるから私には合ってるかも。

ま、なんとかなるでしょう!

 

 

そして先月2週間、アメリカに買付出張に行ってきました!!!

古い雑貨や古本(主に絵本)440kg発送して先週到着しました。

毎日クリーニングして値付けして、2店舗に振り分けてならべています!こんなのどこにも売ってない‼︎かわいすぎる‼︎と毎日うっとりしながら眺めています。自分もほしいけど、やっぱりほしいお客さんの所へお嫁に行ってくれた方が私も嬉しい。

行くべき所へ行った方が物も喜ぶ気がします。

好きな事を仕事にするのって嫌いになるぐらい過酷で、でもやっぱり辞められないんですよね、好きな事って。一生貫きたいですね。

いない間もスタッフが店を守ってくれて、お客さんも変わりなく来てくれて本当に本当にありがたいです。

今年、買付は最低あと2回は行きます!!!

引き続きどうぞよろしくお願いいたします。

ブラウンブックスカフェを愛して下さる皆様に

次回ブログで店主よりご報告があるかもしれません。笑

see you soon!

ホシカワ