Coffee Column
ブラウンブックスカフェのコーヒーにまつわる日々のコラム

Yoko Hoshikawa
ブラウンブックスカフェ/ブラウンブックスヴィンテージ店主。
コーヒーとHip Hop を愛する2児の母。札幌在住。
Chihiro Taiami
妖怪が大好きな円山店時代の元スタッフ。
4人の子供の育児の合間に当店のコラムを担当している。道南在住。
  • title
    coffee tree
  • date
    2013.07.15


円山店で育てていたコーヒーの木です。実家に預けてかれこれ…何年でしょうか?
店が寒すぎて避難させてきましたが、もう重すぎてとてもじゃないけど3階の店まで運べません。運んだところで今の店は全く日が当たらないんだった。。。
もしここが家だったら雰囲気はあるけど病気になりそう…
最近「あービンボーだー」って口癖になってしまっている…いけないいけない。
ある人に「家借りれてるんならビンボーじゃないしょ」って言われましたが、いつか本当に住んでたりして…ジャージ姿でウロウロしてたらすいません。(先に言っとこ)
話がそれましたがコーヒーの木、入荷しました!
こんな大きいやつじゃないです。
続きはまた明日。
Hoshikawa
◆1ヶ月に1回程度、メールにてイベント・セール情報を送ります☆
BBC豆便り

  • title
    定番メニュー‼
  • date
    2013.07.13

当店で一番人気だったベークドチーズケーキが定番になりました‼
北海道産のチーズをたっぷりと使用した濃厚な味わいで、当店のネルドリップコーヒーにびったり。
この他にも本日の自家製ケーキもご用意しております♪♪♪
是非お待ちしています(^^)
ishimoto

  • title
    coffee summer gift
  • date
    2013.07.12

アイスコーヒー3本セット¥2940
珈琲豆と焼菓子のセット¥3150
お中元や夏のギフトに当店のコーヒーはいかがでしょうか?
ご予算に合わせて詰め合わせできます。コーヒーもお菓子も焼きたて。
のし、地方発送も承っております。
せっせせっせと店内の商品を整理しております。
外国のごちっゃごちゃのわくわくする店みたいにしていましたが、実際、どこに何があるのか、商品の管理すらしきれていなかったので…汗
特に本!本の整理と説明書きと値付けもずっとやっていますが、
終わったのは10分の1くらいでしょうか…
いい本がいっぱい埋もれているので、救出しなければ。
あ、豆便りでも配信しましたが、
7/25(木)~28(日)『洋書ワンコイン¥500セール』開催します!
詳細は後ほど。
Hoshikawa
◆1ヶ月に1回程度、メールにてイベント・セール情報を送ります☆
BBC豆便り

  • title
    レモンスカッシュ
  • date
    2013.07.11

お久しぶりのtaiamiです。
函館はちょっと曇り空今日は涼しいです。
先日駅前の大門という地区を自転車でぶら~っと(毎日ぶら~っとしてる!)
いい喫茶店を発見しました。
駅前と言っても函館の駅前は活気がない!笑
中心地活性化と言って市でも補助金を出して盛り上げようとしてるところです。
昔は華やかなキャバレーがあったり、
遠洋から帰ってきた漁師たちが宴をしたり、
道を歩くのにも毎日お祭りのような賑わいだったといいます。
現在はさびれた大門ですが私はなんとなく波長が合います。
そう喫茶店の話でした!
店がまだ見えてないのに異常に興味ひかれる看板を発見。
よく路上に置いてある店名の上にUCCとか書いてあるふつうの電飾看板です。
でもポジション、存在感気にならせ方が絶妙!
で、すぐ行きました。
路地の奥にあったのは小さな喫茶店プラネット。
おばさんがひとりでやっててJAZZがながれて猫のエサが置いてある。
壁にかかってる画を見て藤田嗣治かなぁなんて思ってみたり
開けっ放しのドア。猫素通り ニャ~
あの物語が始まりそうなわくわく、そこから「喫茶店」は始まってると思う。
路地をちょっと曲がったとこにある非日常。
私の理想の喫茶店てそういうとこだなぁと改めて思いました。
でもって函館の夏と冬のギャップ。
夏はどこだってお客さん入りそうに見える。
問題は冬、人口少ない上に車社会、冬はピタッと外に出なくなる。
考えてたら酸っぱいレモンスカッシュに顔がキュ~っとなりました!
Taiami

  • title
    竹細工教室の再告知です
  • date
    2013.07.09

皆さん、こんにちは!
連日暑い日が続いてますが、如何がお過ごしでしょうか?
さて、今週土曜日に当店で開催されるイベント「竹細工教室」ですが、まだ若干の空きがありますのでお知らせします。
1部(12:00〜14:00)の花かご作り
3部(18:00〜20:00)の花かご作り
上記どちらも予約に空きがあります。
気になっている方、まだ間に合いますよ〜!
お一人でご参加の方も大歓迎です。
是非、参加してみて下さい!
明日水曜日は定休日となりますので、ご予約・お問合せの際はお気を付け下さい。
(おかげさまで2部は早々に定員一杯となりました。ありがとうございました。)

お手本を見ながら作っても、誰一人同じ形のかごにはなりません。
そんな個性的でオリジナルの竹かごを、コーヒーを飲みながら皆でワイワイ作りましょ〜!
ご予約、お待ちしております。
Yamane