Coffee Column
ブラウンブックスカフェのコーヒーにまつわる日々のコラム

Yoko Hoshikawa
ブラウンブックスカフェ/ブラウンブックスヴィンテージ店主。
コーヒーとHip Hop を愛する2児の母。札幌在住。
Chihiro Taiami
妖怪が大好きな円山店時代の元スタッフ。
4人の子供の育児の合間に当店のコラムを担当している。道南在住。
  • title
    珈琲教室。
  • date
    2008.11.18


本日(もう日付かわったので昨日ですね)も大盛況でした。
私はお店の方におりましたが、時折お湯を運ぶタイミングで
丁度みなさん、自分の淹れた珈琲をテイスティングしていたりすると
「おいし~い!」と感嘆の声が。
いやぁ、なんか嬉しいですね(^^)>私が指導したわけでもないのに(笑)
教室終了後、皆さん笑顔でお土産を片手にぞろぞろと1Fに入ってくると
一気に店内がにぎやかになりまして、その雰囲気がなんとも幸せな気分になります。
その割りにレジであわあわしちゃいますが(^^;
店長は今回の珈琲教室のために、秘密兵器を購入しています。
それは…巨大なヤカン!
ラグビーの練習や試合で、倒れた選手に水をぶっかける時に使う
あのでかいヤカンです(笑)
あれにたっぷり水を入れてお湯を沸かすのですが…
沸騰するまで、えらく時間がかかります。持ち上げるとかなり重い。
初日を終えた翌日、店長の腕が筋肉痛になったことはいうまでもなく(笑)
そんな楽しく美味しい珈琲教室。
今月29日(土)pm13:00~pm14:00にも開催します。
まだ若干空きがございますので、お電話またはメールフォームからどうぞ。

  • title
    aが…!
  • date
    2008.11.15

スタッフブログはいつもBBCで勤務の合間に更新しているのですがッ。
店長ズPCの”a”が言うことを聞かないので、止むを得ず今日はマイPCからの更新!
昨日は店長に借りたDVDを見ました。
去年のバリスタ選手権(そんな名前ではなかったけど/笑)決勝戦、の。
あんな緊張感はそうそうないと思う…!
15分という短い時間内でエスプレッソを始め3品を作る、のは良い。
大変だと思ったのが自分で解説をしながら作業を進めないとならない点ッ。
使用する豆やコーヒーに対する気持ちを各自一生懸命伝えながら・・・・・・・。
もう見てる私がハラハラしました。
制限時間ギリギリの戦いだったり緊張で僅かに震える手元だったり。
やっぱり格好良いな~、バリスタ!

  • title
    今日はお客様。
  • date
    2008.11.11


本日は来週おとなりの「もみの木工房」さんで開催される4daysショップの
打ち合わせに参加後、2階でまったり珈琲を飲んでいるyamadaです。
最近お店に立つ事がめっきり減りましたが、
来週は月曜日にちょこっとヘルプで入ります(^^)
あと前述のもみの木さんのイベント(11/18~21・10:30~14:30)にも
こっそり参加しますので
いつもよりお店に滞在する時間は多そうです~
それよりもなによりも!
近所の高級なダイエーの工事と北一条通りの道路工事関係者の車両が
近隣のコインパーキングを占拠している状態に閉口しています…
今日も駐車場の空きスペースを探して20分ほど周囲をさまよいましたよ…
まるやまいちばのほうまで行って、ようやく1台分…(;;
あちらさんもお仕事ですから仕方ないのですが…
これから冬に向かい、ますます駐車場問題が勃発しそう。
当分の間は、当店に限らず、円山方面のお越しの際は
地下鉄をご利用になった方が無難かもしれません~

  • title
    魔法の呪文。
  • date
    2008.11.09

コーヒーをいれる時に必ず唱えてる言葉があります。
“おいしくなれー!”
その時の状況や心境に左右されず最高の一杯を提供したい。
2008年残り約2ヶ月!がんばるぞーーー!笑。

  • title
    こんこん雪。
  • date
    2008.11.04

冬です、冬がやってまいりました。
とうとう雪が降ってしまったー!
去年は確か3回程滑って転びました。
悔しいです・・・!
今年は記録更新しないように足元に十二分注意を払って歩こうっと。
そもそも!御洒落ブーツの滑り具合が異常なんですッ。
デザインか安全かの二者択一!憎々しい・・・・・!
学んだ私はブーツを購入する時絶対靴底チェックします。笑。
舐めたらいけない、北国の冬。
絶賛ブーム中のもこもこブーツ二色目をゲットです。
もちろん靴底チェックして買いました^^
落ち着いたグリーンでなんまらカワイイー!
次は長靴が欲しいですねッ。