Coffee Column
ブラウンブックスカフェのコーヒーにまつわる日々のコラム

Yoko Hoshikawa
ブラウンブックスカフェ/ブラウンブックスヴィンテージ店主。
コーヒーとHip Hop を愛する2児の母。札幌在住。
Chihiro Taiami
妖怪が大好きな円山店時代の元スタッフ。
4人の子供の育児の合間に当店のコラムを担当している。道南在住。
  • title
    親父よりひとこと
  • date
    2011.04.22

久しぶりの更新ですが今日はちょっと残念なお知らせです。
最近、2階の閲覧用の本が数冊行方不明になってしまいました。
コーヒーのお供として2階でお客様をお待ちしている本は、うちの大事なスタッフです!!
お持ち帰りOKの子はおりませんので、どうかお店だけで楽しんでくださいね。
2階で寛いでいただくというお店のシステムも信頼関係のもと成り立っておりますので、
このまま維持できるよう願っています。
以下目玉親父からのコメント。
「あえて妖怪の心配を言うなら付喪神じゃな…。
古くなった道具や自然のものなどには魂が宿る。
わしの記憶では水木の漫画でも、古書にぱっくり食べられてしまう男の話があったんじゃ。
まぁ、粗末に扱ったり、自分勝手な振る舞いをしないで、
物言わぬ本を大事にしてあげることが肝心じゃ!」
このような内容を書いてしまってごめんなさい。
もちろんこれまでも多くの方がマナーを守ってご利用いただいていると思いますが、
今一度よろしくお願い致します!

Taimai

  • title
    春ですね。
  • date
    2011.04.16

本日の自家製ケーキはふわふわのさくらシフォンです!
ただ今、地味〜にトルコフェア開催中なので、トルココーヒーと一緒にいかがでしょうか?


トルコの絵皿や、キリムのポーチ等の小物も期間限定で販売しています。
スタッフTaiamiも早速購入していました^^いいなぁ
柄は早い者勝ち!どれも産地がわかる40〜50年前のキリムなんですよ。
トルコフェアは4/24(日)まで♪お待ちしております!
Hoshikawa

  • title
    あ、あの珈琲と文化に!
  • date
    2011.04.05


20年以上続いている、いなほ書房の珈琲店経営情報誌『珈琲と文化』のNo.81号に特別寄稿として「コーヒーの旅、ニューヨークへ。」というタイトルで4ページ載っています!!!
今回の4Pは前半で、後半は次号です。
私も愛読していたのでまさか載るなんて…(涙)
一般の書店では売っていません。当店で数量限定で販売しています♪
↓のナポリタンスパゲッティーも是非お試し下さいね〜♪
Hoshikawa

  • title
    4月、ナポリタン
  • date
    2011.04.01

まだまだ寒い…。
そしてなぜか外より店内の方が寒いBBC。
いよいよ4月です。
今日から営業時間が8時までになります。
さらに!かなーり地味に、メニュー表に「ナポリタンセット」というものが加わりました。
喫茶店の定番ナポリタン、まっかなお皿に山盛りナポリタン!!
ぜひお試しください♪

Taiami

  • title
    モカの味比べ
  • date
    2011.03.21


3月のコーヒー教室が今週土曜日にあります!
定員に若干の空きがありますので、お知らせします。
今回は「モカの味比べ」。
一般的に酸味のイメージが強いモカですが、当店のモカは有機栽培でほとんど酸味がなく、
まろやかな味わいと独特のモカフレーバーがありファンの方が多いです!
そういうわけで酸味が苦手という方もぜひ、騙されたと思ってご参加してみてください♪
いつも通り少人数で行いますので、お気軽にどうぞ。
<3月コーヒー教室~モカの味比べ>
日時:3月26日(土)am11:00~12:00 終了しました
場所:ブラウンブックスカフェ(コーヒールーム)
金額:お一人様¥1000(おみやげ付き!)
★お申し込み
TEL・FAX/011-615-5900 
メールでのお申し込みはこちら

電話・FAX・メールフォームにて要予約。当日のキャンセルはご遠慮下さい。
駐車スペースは限りがございますので近隣コインパーキングをご利用下さいませ。
詳細はBBCニュースにてご確認ください[#IMAGE|S11#]
Taiami