Coffee Column
ブラウンブックスカフェのコーヒーにまつわる日々のコラム

Yoko Hoshikawa
ブラウンブックスカフェ/ブラウンブックスヴィンテージ店主。
コーヒーとHip Hop を愛する2児の母。札幌在住。
Chihiro Taiami
妖怪が大好きな円山店時代の元スタッフ。
4人の子供の育児の合間に当店のコラムを担当している。道南在住。
  • title
    明日からのフリマ、やばいです!!!
  • date
    2011.08.19

取り急ぎ携帯画像で失礼します…




センスの良い方達ばかりです!!!まだまだたっくさん掘り出し物があります!
コーヒールームの方は、業務用食器、器具類と、古本CDビデオコーナー。
パン&野菜もあります。明日また写真アップしま〜す
8/20.21の土日限定
am10:00~18:00

場所:もみの木工房&コーヒールーム
混雑が予想されます。駐車スペースはほとんどない為、ご了承下さいませ。。。
Hoshikawa

  • title
    お盆休みはありません!
  • date
    2011.08.12


お盆中も毎日元気に営業中!
皆様のご来店、お待ちしております^^
今日は風もあるし、だいぶ涼しいですね。
そういえばfacebook(フェースブック)やってる方いらっしゃいますか?
当店Brown Books Cafeの公式Englishサイトをつくろうと思っています。
(ファンサイトのようなものでしょうか?)
faceboo内でBrown Books Cafeを検索すると出てきます。
「いいね!」というボタンを押して頂けると幸いです。。。
どうぞよろしくお願いします!
Hoshikawa

  • title
    夏だ!ぶらり発寒商店街夏祭り
  • date
    2011.08.08


8月6日(土)、ぶらり発寒商店街のお祭りに参加してきました。
このお祭りは商店街のお店と、普段は閉じているお店のシャッターを開けて
他からきたお店が参加して地域を活性化させるというもの!
ブラウンブックスカフェは今回も古本市に参加させていただいたのですが、
いろんな古本屋さんたちと一緒に出店できてとても楽しかったです。

夏ならではのアイスコーヒーのテイクアウトや定番のオリジナル焼き菓子など
喜んでいただけました。

こんな可愛いヨーヨーくじもあったんですよ♪

私は札幌が出身ではありませんが、
こうして地域のお祭りに参加するとなんとなく地元のような親近感が沸いてきました。
(「うちの息子のお嫁さんにどう?」と言われたりした)
おばあちゃんや子供、老若男女がいるのが「マチ」だ!
と改めて思いました。
ふだん札幌で生活をしていると、だいたい似たような人たちがいくところに集まってしまうので…。
また秋にも予定しているらしいので、
発寒にお住まいの方はもちろん、ぜひ遊びにきてくださいね♪
今回一番気になったもの↓

「マユミ急患よ!」
Taiami

  • title
    チーズ&ペッパースティック、そしてトマトジュース!
  • date
    2011.08.06

今日から売ってます!!!
パルメザンチーズとブラックペッパーのサクサククッキー!
添加物、保存料、香料一切不使用。1袋(20本入り)¥420
コーヒーより、ビールとかワインの方が合うかも…
北海道大雪山のトマトジュース!!!
トマトは大好きなんですが、トマトジュースは嫌いだった私も初めて美味しく飲めました!
食塩不使用、無添加で濃厚。ストレートで飲めます。お料理にも。
1L¥1260 →オンラインショップ
Hoshikawa

  • title
    草の名前
  • date
    2011.08.02

よくお店にきてくれる小学生の女の子と庭で遊んでたら、
「どくだみだー。」と言うので、
「よく知ってるねー」と言ったら、
「これかたばみだよ。」と今度は近くの草を指差して教えてくれました。
糸井重里の「小さいことばを歌う場所」という本で、
「花の名前を知っている人と、
魚の名前を知っている人は、
それだけで好感度が高くなるように思います。」
と書いてあって、読んだときはなんのこっちゃと思ったけど
わかったように思いました。
そこらへんに生えてる草の名前を知っているだけで、
今まで視界にも入っていなかったものが色づいてくるから不思議。
ものを知ってるってことは世界が広く濃くなるというか、
そういう楽しみに繋がるんだなぁって教えてもらった気がします。
ありがとう!
私といえば毛虫を素手で触ってみせるくらいのパフォーマンスしかできませんでしたが…
特に好感度はあがりませんでしたね。

Taiami