Coffee Column
ブラウンブックスカフェのコーヒーにまつわる日々のコラム

Yoko Hoshikawa
ブラウンブックスカフェ/ブラウンブックスヴィンテージ店主。
コーヒーとHip Hop を愛する2児の母。札幌在住。
Chihiro Taiami
妖怪が大好きな円山店時代の元スタッフ。
4人の子供の育児の合間に当店のコラムを担当している。道南在住。

年: 2012年

  • title
    今日からフリーマーケット
  • date
    2012.10.19

今日からフリーマーケット!
冬物、スパイス、本、CD、DVD etc
12:00open






taiami

  • title
    ケーキ屋OPENのお知らせ。
  • date
    2012.10.17

この度、新たな店舗としてケーキ屋をはじめる事になりました。
Brown Books Cafeが移転してきてまだ1年弱ですが、
コーヒーとは切っても切れない縁であるケーキ&焼き菓子。
仕入れ先でありお菓子作りの師匠でもある西区西野にある『豆菓』さんが10月一杯で寿閉店するにあたり、12月中旬〜1月中旬を目処に、当店で新たにリニューアルオープン。
イートインスペースはなくテイクアウト専門店として、
珈琲豆の販売、ケーキ・焼き菓子の製造販売をします。
豆菓さんの開店当初から変わらぬコンセプト(道産、有機栽培等の素材のこだわり)は当店のコーヒーにも通じるものがありました。オーナーさんには結婚後も顧問として製造に関わって頂きます。
今回の店は本は関係ないので新たな店名になりますが、Brown Books Cafeのケーキ&スイーツ部門もより充実します♪
今回詳細決まり次第お知らせ致します。
今後とも、ご愛顧を賜りますよう、お願い申し上げます。
Brown Books Cafe 店主 星川洋子

  • title
    Ball Series
  • date
    2012.10.16


1858年にアメリカで誕生したBallジャー。
フタを閉めて煮沸すると長期の保存ができ、丈夫でニオイ移りしにくいのが特長!
ジャムやソースなどの保存食を作るのにもぴったりです。
同じ大きさを揃えてキッチンに置いておいてもかわいいですね^^
なんてったって値段がお手頃です!

このように2つに分かれたキャップ構造でしっかり密閉できます。

250〜950ccまで大きさ各種揃えてマス!!
¥525〜
Taiami

  • title
    vintage coffee tin can
  • date
    2012.10.14

5時過ぎると真っ暗ですね!
おとしてもおとしても足りなかったアイスコーヒーラッシュが嘘のように
ブレンドコーヒーの美味しい季節です。
あたたかいカフェオレも人気です。
明日も19:00~コーヒー教室(ハンドドリップ基本)、
11月21日(水)はカフェオレ教室を開催しまーす♪

気がついてくれていますでしょうか?
棚の上にたくさんあるヴィンテージのコーヒーティン缶。
すべて数十年前のUSAのインスタントコーヒーの缶で1950’sのLIFEの広告によく載っていたインスタントコーヒーのメーカー各社の缶を取り揃えております。
コーヒーの木を入れるとかわいいですよ!
コーヒーの木も今ある数本で今シーズンは最後です
Hoshikawa

  • title
    オーガニック・マンデリン入荷しました
  • date
    2012.10.12


BBC初、オーガニック・マンデリンを入荷しました!
マンデリンはインドネシア・スマトラ島で栽培されているコーヒー豆。
特有の深い香味と力強いコク、程よい苦味が特徴です。
深煎り好きにはたまりません。
特にオーガニックのものはあまり入ってこないので貴重です。
当店のコーヒーで「ガヨマウンテン」が好きな方!
産地も同じインドネシアですのできっと気に入っていただけると思います♪
Taiami