Coffee Column
ブラウンブックスカフェのコーヒーにまつわる日々のコラム

Yoko Hoshikawa
ブラウンブックスカフェ/ブラウンブックスヴィンテージ店主。
コーヒーとHip Hop を愛する2児の母。札幌在住。
Chihiro Taiami
妖怪が大好きな円山店時代の元スタッフ。
4人の子供の育児の合間に当店のコラムを担当している。道南在住。

年: 2011年

  • title
    紅葉!
  • date
    2011.10.30





本日は”フレンチトーストのブランチ付きコーヒー教室”を行いました。
ご参加下さった皆様、ありがとうございました!
Hoshikawa

  • title
    Fly to Cambodia★
  • date
    2011.10.24

先週カンボジアへ行ってきました。
雨季ということもあり、出発前の天気予報は全日雨。
そしてタイの洪水の影響など周囲には心配されましたが、
4日中3日は晴れ、とっても思い出に残る旅行になりました♪
それでも街中水浸しで水が膝までありました!
カンボジア人のガイドさんは
「アトチョットデ私ノベッド水ビタシ、寝ルトコナクナッチャウヨ~アハハ!」と笑ってました。
トゥクトゥク(バイクタクシー)や自転車、車も水しぶきあげて走ります。
一足しか持っていかなかったスニーカーは即びちゃびちゃ。
オールドマーケット(なんでも売ってる市場)でサンダル買って、
じゃぶじゃぶ歩きました。
そしてフタが空きっぱなしになっていた排水溝に落ちるというハプニングも!
前を歩いていたガイドさんがすばやく助けてくれたので
全身ずぶぬれにはならなくてすみました。(あとから聞いたら2mあったらしい!)
周りで見てたカンボジア人たちが一斉に
「おーーっと!!」というような声をあげたので面白かった。
そのあとサンダルがぷかーっと浮いてきました。
街を歩いてると
「オネーサンカワイーネ!」
「アジノモト!」
とニコニコ声をかけられる。(そしてトゥクトゥクに乗らせようとする)
物売りの2才くらいの子供もその2つだけ日本語を喋れるんです。
味の素はカンボジアでスープに入れたりと普及しているらしいです。
村では牛や犬やニワトリがそこらへんを歩いてて、
犬は道をちゃんと車が来てないか右みて左みて渡ってました。
バイクは免許いらずでみんな家族で4人乗りとかして、
子供は洪水の道路を裸で泳いで遊んでるし、
水の溢れた田んぼでは若者が網をはって小魚をとってるし、
ホテルマンは日本でありえないくらいジョークを言いまくって、
人と人の距離感がとっても近かった!
へたくそな英語でもなにか話してコミュニケーションをしたくなりました。

Taiami

  • title
    コーヒー豆価格値上げのお願い
  • date
    2011.10.23


いつも当店のコーヒー豆をお買い上げいただき誠にありがとうございます。
3年前くらいから原料生豆の世界的な高騰に伴い、
11月より当店の有機コーヒーも価格の値上げをせざるを得ない状況となりました。
誠に恐縮ではありますが、ご理解いただけると幸いです。
何卒よろしくお願い致します。
変更後の価格など詳しくはBBCニュースをご確認ください。
ブラウンブックスカフェ

  • title
    寒いっすね〜
  • date
    2011.10.18


少しずつ蔦が色づいてきましたよ!
来月にはこんな真っ赤になるんです↓↓↓↓楽しみ♪

さて、来週ですが
フレンチトーストのブランチ付きコーヒー教室
を開催します!
ハンドドリップのコーヒー教室。
ご自分で入れたコーヒーを飲みながら、フレンチトーストのブランチを楽しみましょう♪
morning.jpg
IMG_1686.jpg
日時:10月30日(日)am10:30~12:00
場所:フレンチ レストラン au ソバージュ(中央区南1条西20丁目2-10パスバイビル1F)
参加費:お一人様¥1800(おみやげ付き)
定員:10名(要予約)
ご予約:レストラン au ソバージュへ。
電話(011-699-6531)またはメール(au_sauvage88@ybb.ne.jp)

Hoshikawa

  • title
    ”ようこそさっぽろ”に…
  • date
    2011.10.15

札幌市観光協会のサイトようこそさっぽろの、秋の読書ブックカフェ特集にBBCも紹介されまています。
ようこそさっぽろ
昨日から店の周りに雪虫が大量発生中!!!
じゃり道を歩いてくる際はお口に手をあてて来て下さい♪
本日も皆様のご来店お待ちしております^^
Hoshikawa