古本市も残すところあと一週間となりました。
最後のビッグイベント、な・ん・と!
7月29日(金)~31日(日)の最後の3日間、
古本市の本すべて半額となります!
す・べ・て!!ですよ~
もう来ていただいた方も、まだの方も、この機会にぜひご来店ください♪
古本市の本の募集は昨日で締め切りとなりました。
たくさんの本を持ってきていただき、本当にありがとうございました!
Taiami
- title
週末古本市 半額セール!! - date
2011.07.25
重ねまして17日のトークイベントにはたくさんのお客様に
ご来場頂き、本当にありがとうございました。
開始が遅れた時、「とりあえず1曲唄っておく?」とか
スタッフ間でとんちんかんなやりとりもありましたが
無事終了でき、ほっと胸を撫で下ろした次第です。
今回はおとなりの「もみの木工房」をお借りしました。
会場で配ったおつまみ。
出勤一番、Taiamiがチラシを切ってケースを折っていました(笑)
トークの模様。
入口ギリギリまで人がいっぱい。
最初は蒸し暑かったのですが、この日の天気は雨。
あっという間に寒くなり、店から引っ張り出したうちわも扇風機も出番なしでした。
ズームは手ぶれちゃった(^^;
「モノがなければ拾う」
「人が足りなければ知恵を借りる」
「口コミから展示そのものが当初予想していない方向に広がりを見せる」
玉川さんが行った企画展 「オリンパスPen」の大規模な展示は
文学館の物置に転がっていた著名人がPenで撮影したパネルを
拾った事からはじまったそうです(笑)
私の大好きな
「〜がないから出来ない」ではなく「〜がないけど〜なら出来る」の発想。
お話が聞けてほんとうによかった!
会場で回覧したBrown Book と
玉川さんが載っている雑誌「カイ」
ちなみに、この日使ったカメラは、残念ながらPenではないけど
オリンパスのデジタルカメラでした。
無理矢理のこじつけで〆ルコトにいたします(笑)
yamada
昨日は古本市の目玉の一つ、スペシャルトークイベントがありました!
たくさんの方が参加してくださり、いい時間を過ごすことができましたね。
諸事情により開始が予定より遅れてしまい、
ご迷惑をお掛けしたみなさん、本当にごめんなさい。
そして場の雰囲気を和ませてくれたりと、お客様達にも助けていただきました。
本当にありがとうございました。
玉川さんのお話、
「人間は内面が顔にでる」
「価値のあるものを所有することが大事なのではなくて、そのものがあるべき場所にあることが大事」
なるほどなるほどって聞いていると、
あとから置き土産みたいにちょこんと心の中に残っているような感じ。
柔らかい語り口と中性的な雰囲気、
なのに猫村さん的な鋭い視点とほどよい毒!?
今回お会いしてファンになった方もたくさんいらっしゃると思います!
そんな玉川さんのいる小樽文学館、
とっても素敵なところなので小樽に遊びに行った際はぜひぜひお立ち寄りくださいね♪
ご来場いただいたみなさん、玉川さん、本当にありがとうございました。
※写真次回アップしまーす!
Taiami
今日から古本市がスタート!
初日雨にも関わらずたくさんの方に来ていただき盛り上がっております☆
置いておくだけでおしゃれな年期の入った文庫本と、超お買い得ハードカバーの写真集。
どちらもインテリアにもおすすめ♪
ロッキンオンJAPAN!!民生に吉川晃司にオザケン、尾崎豊、甲本ヒロト、もう早いもん勝ちですね~
SFマガジン創刊号。他ミステリ系10円からご用意してます!!
暇つぶしに読んでたらいつの間にか夏中読み続けることになるかも!?
そしてまだ続々と本が集まり続けている…感謝。
どんどん新しい本が並びますので、期間中は何度でもご来店ください~
古本市の本もまだまだ募集中☆
詳しくはこちら→古本市の本募集
明日はいよいよ小樽文学館の玉川さんのトークイベント♪
まだ若干定員に空きがありますので、
当日も先着でお席ご用意できます^^
アイスコーヒーとおつまみがついて1,000円です。
ご希望の方は店員にお声掛けくださいね。
時間は13:00から!
詳しくはこちら→スペシャルトークイベント
本とコーヒーと一緒に、素敵な夏の一日を過ごしましょう☆
コーヒー屋の古本市
7月16日(土)~31日(日) 11:00~20:00 ※水曜定休
Taiami