Coffee Column
ブラウンブックスカフェのコーヒーにまつわる日々のコラム

Yoko Hoshikawa
ブラウンブックスカフェ/ブラウンブックスヴィンテージ店主。
コーヒーとHip Hop を愛する2児の母。札幌在住。
Chihiro Taiami
妖怪が大好きな円山店時代の元スタッフ。
4人の子供の育児の合間に当店のコラムを担当している。道南在住。

年: 2009年

  • title
    お風呂の掃除屋さん
  • date
    2009.07.05


夏ですな~。
店じまいしていると夏の夜の匂いがします。
家に帰ってお風呂に入り汗もすっきり。
ところでみなさんお風呂のお掃除はまめにしてますか?
ピンクの湯垢が目についても「明日でいっか~」なんてほっておくと‥
現れるのです、お風呂の掃除屋さんあかなめが。
みなさんが寝静まったあとぺろぺろと垢をなめにくるのですよ。
湯垢がピンクになるまでほっとくのは私くらいかもしれませんが、夏のカビが発生しやすい時期には、みなさんも用心してまめにお掃除しましょうね!
もしもあかなめがきてくれなかったらカビ菌が増えるいっぽうなので!
そういえばお風呂に入ったあと冷水シャワーをお風呂場の壁や床にかけておくと、カビが発生しにくいらしいですよ♪
chihiro

  • title
    また会う日まで、
  • date
    2009.07.03

ええ、夏ですね。夏がやってきました!
去年は扇風機未使用で過ごせたので今年も頑張ろうと思います。
…あ、いっそ先月中に手放せばよかったのか!
失敗した(笑)
大ニュースをここでひとつ。
当BBCの冠メニュー(?)バウルーサンドが先月をもって提供中止となりました。
1週間に1個以上は食べていたバウルー中毒の私にとっても非常に残念でなりません…。
ですが、当店はあくまでコーヒー屋さん。その辺の事情を理解して頂けると幸いです。
今後も至福な一杯を届けられるように精一杯努力していきます!
加えてお知らせ。
今週末夏休みのため店長は不在です、あしからず…笑。
mayu

  • title
    改名しました。
  • date
    2009.06.30

…あれはそう、私がBBCに入り立てで右も左も分からなかった頃。。。
1人で店番できるもん状態の時にかかってきた電話。
緊張MAXテンパリモードON
        ↓
受話器持ち上げいざいざ勝負
        ↓
「はいッ、ブラウンブルックスカフェで、す・・・・・」
電話の相手は我が店長で大爆笑されたのも良いおもひで~とぼんやり。
本日とある見積書に記載されていた当店の名前、
ブ ラ ウ ン  ッ ク ス カ フ ェ 
mayu

  • title
    裏庭よりの使者
  • date
    2009.06.28

「のびちゃん!宿題はもう終わったの?お庭の草むしりは!?」
というママの声が聞こえてきそうな…
今日はぽかぽか陽気の午後、一人裏庭で黙々と、草をむしり倒してました。
たまに店長やまゆchanが来て、
「埋蔵金埋まってないか~」とか「このみつば食べれるかな~」
そんな中私が超気になったもの。それは‥
石ころと見せかけた焼き物!?

三つ子↓

縄文土器っぽいもの↓

仲良しおじさん↓

以前お住まいだった方が置いていったみたいですね~。
かなり土にまみれてはいましたが、とても愛らしかったので拾ってきれいに水で洗ってみました。
みんなひょんとしたいい顔してるんですよ‥遺跡発掘したような気分。
chihiro

  • title
    ステッカーは貼る派?とっとく派?
  • date
    2009.06.25


お持ち帰り自由のフライヤーやフリペが挟まっている2Fのウォールポケット。
その中には現在2つのステッカーがささってます。
これ、給茶スポットとしてお店が参加している象印 どこでもカフェからのノベルティなのです。
デザインは公募したボトルデザインの入賞者の作品。
いつか私も応募してみたい…でも実はこういう公募系は応募できない小心者です(笑)
それはさておき、みなさん、ステッカーはすぐ使うほうですか?
それとも大事にそのまま取って置く方ですか?
車に「どうでしょう」のステッカーが貼られているのをよく見かけたり
設計士さんやデザイナーさんがよく持ち歩いている
大きな黒いもち手つきのカルトンにカッコよく貼ってあるのをみると
おお!と思ったりはするのですが。
お土産でご当地ステッカーとか貰ったりもするのですが
私は、なんとなく台紙からはがすのが勿体なくて、しまいこんでます。
で、油断すると娘が勝手にあちこちに張っていたりします…orz
今回貰ったこのステッカーはどうしようかな…
yamada