Coffee Column
ブラウンブックスカフェのコーヒーにまつわる日々のコラム

Yoko Hoshikawa
ブラウンブックスカフェ/ブラウンブックスヴィンテージ店主。
コーヒーとHip Hop を愛する2児の母。札幌在住。
Chihiro Taiami
妖怪が大好きな円山店時代の元スタッフ。
4人の子供の育児の合間に当店のコラムを担当している。道南在住。

カテゴリー: 過去のブログ

  • title
    Whiteday
  • date
    2015.03.14

 

 

ホワイトデーがやって来ました。

皆さんは先月チョコレートを貰いましたか?

貰おうが貰わまいが関係なく、BBCのお菓子・ケーキをオススメします。

 

 

西野店で手作りされているお菓子たちは、北海道産の小麦粉を使用し、添加物も入っていない身体に優しく心に貯まる美味しさです。

 

Edit

 

僕が西野店の場所の説明をする時は、

「キリンのびっくりドンキーの目の前」

と、このアバウトな説明で8割の方は「あ〜あそこ!」と理解してくれます。流石(?)です。

 

 

先日、高校生の男の子がクッキーを買って下さりました。

ホワイトデーのお返しですかね?

嗚呼、青春…。

幸せを勝手におすそ分けさせて頂きました。

ありがとう!ファイトだ少年!

  • title
    アナログ
  • date
    2015.03.11

こんにちは。Matsudaです。

先日、仕事で久しぶりに辞書をひきました。

対象を探して、みつけて、それを理解する一連の流れが、ポラロイドカメラで写真を撮るときに似ていました。

両方とも、手探りで目的のものをみつける、もしくは、全く意図していないものが、不意にみつかる感じが好きです。

そんなことを考えていたら、ふらっと立ち寄った本屋さんでみかけた、ケトルの最新号が辞書特集でした。

ケトル、とてもタイムリー。

「ケトル vol.23 特集 : 辞書と図鑑が大好き!」
www.ohtabooks.com/publish/2015/02/14000000.html

 

 

IMG_2369

  • title
    ごあいさつ
  • date
    2015.02.26

昨年の10月から4pla店のスタッフとなりましたMatsudaと申します。
元々、客として通っていたのですが、いろいろと縁がありましてブラウンブックスカフェで働くことになりました。
普段、テキトーでとくに何も考えていない僕は自己紹介が苦手です。苦手なので簡潔に箇条書きで自己紹介をいたします。

・男
・三十路
・ポラロイドバカ

以上です。どうぞよろしくお願い申し上げます。

IMG_2306

  • title
    豆柄食器
  • date
    2015.02.17

珈琲豆ってすごく可愛いですよね。 

豆によって顔が違くて、焙煎加減によって色が違くて。 嗚呼可愛い。


(null) 

まあ可愛い!! 

長崎県にある”松原工房”という食器屋さんからやって来ました。

 BBC4プラ店の後ろにも札幌ストアを持つ松原工房さん。 

松原工房さんの造る器たちは色遣いがとても鮮やかで、それに一つ一つ人の手で模様を描いているので温もりがジワっと伝わってきます。 

はああ…、ため息出ちゃう程愛おしい器。 

カフェオレボウル (豆皿付き)¥2600+tax 

コーヒー湯のみ ¥2200+tax 

チャイ湯のみ ¥2600+tax 

豆皿 ¥600+tax 

僕のハートの様に マットな風合いに仕上がっていますので、優しく触れてあげて下さい。 

見てるだけじゃ駄目。 近づいて、触れて感じて、自分の手や目で知ってあげる事が大事です。

 足を運んで本物を見極めて下さい。 そりゃ

  • title
    チョコレート祭り
  • date
    2015.02.12
とうとうバレンタインまであと2日。 南3条店ではチョコレート祭りをしております。

(null) 西野店で作っている自家製のお菓子と色んな国の輸入菓子で溢れかえっています!!!

(null)

(null)

(null) 友達に贈るのにcuteな瓶入りクッキー。 ナッツがゴロゴロ、ギュッと濃厚ブラウニー。 ザクザク食感、ワインに珈琲に牛乳に浸しても美味しやビスコッティ。 こちらの3つは西野店で職人さんが 手作りしてます♡キャ 嗚呼バレンタイン。なんて素敵なイベント。 僕も自分にチョコレート買おうかな。 ここで今日の恋せよ一言。 「恋するのに年齢制限はないよ!」 何歳になろうが恋はするもの。 諦めちゃダメですよ! チョコレート食べて元気だそー!おー!