Coffee Column
ブラウンブックスカフェのコーヒーにまつわる日々のコラム

Yoko Hoshikawa
ブラウンブックスカフェ/ブラウンブックスヴィンテージ店主。
コーヒーとHip Hop を愛する2児の母。札幌在住。
Chihiro Taiami
妖怪が大好きな円山店時代の元スタッフ。
4人の子供の育児の合間に当店のコラムを担当している。道南在住。

カテゴリー: 過去のブログ

  • title
    松原工房
  • date
    2015.10.20
 松原工房。とは? 長崎県波佐見町にある日用食器の小さな工房。 置いてあるのは伝統的な波佐見焼とは少し雰囲気の異なるオリジナルデザインの器たち。 1つ1つ手作りなので、微妙な個体差も込みで人の手で作られた温もりを感じる事ができる器たち。   ブラウンブックスカフェ南3条店でもコーヒー豆柄の器やマグカップ型のブローチを置いています。 そんな松原工房さんは、約1年前の10月29日に4プラにも支店をOpenさせたんですよね。    支店を出す前からBBCのオーナー星川と松原工房の社長奥田さんは仲良くしていたので、松原工房の支店がBBC4プラ店の後ろ側に出来ると聞いた時にはドキっとしました。 理由としては奥田さんの事が少し怖かったんです僕。笑 奥田さんは会う前からひしひしと松原工房のサイトやブログから強いパワーを感じていて、「これは潰されるぞ…ブルブル」と会う日を身構えていました。 でも実際会ってみると凄い優しい方で、ついでに綺麗で、イメージとは少し離れていました。    パワーは凄いです。今でも圧倒されます。 なんですが、その強さに押し潰される訳ではなく、包まれるような優しさに溢れていて、不思議な、不思議な奥田さん。     なので松原工房のスタッフ方々にも似たものを感じます。器にも表れています。 松原工房の器って、触れたら分かるんですが本当に温かいんですよ!創り手の気持ちがしっかり伝わるんです! 「この製品は、優しさ100%で出来ています。」ってキャッチコピーを勝手に付けたいぐらいです! 今日松原工房の作品を写真撮る為に手に取った瞬間ブワッと何かを感じました。 触れただけで泣きそうになるって創った人たちは天才ですよ!なんなんですか本当に!   そんな松原工房4プラ店は今月末で無くなってしまいます。     だけどまだ間に合います! 絶対1度は松原工房の作品を店を魂を見に行くべき! 本当は厳しいのに怒ると怖いのに、何故かいつもいつも異常に優しくしてくれる奥田さんが僕は大好きです。 そんな奥田さんは松原工房4プラ店の最終日にお店に立つそうです! はいこれ行くしかないでしょ?!行けえ!(命令形) その日僕はBBC南3条店にいるので僕の分も会いに行ってください!そしてこっちに来てコーヒー豆柄の器もちゃっかり買ってください!    長文すみませんでした! 画像は箸休め的存在の僕個人の写真です!シカトしてください! 松原工房についてもっと知りたい方はこちらをクリック。 上手く文章まとめられたかな?下手ですみません…が、熱は伝わったはず。OK!!
  • title
    おばあちゃんになりたい。
  • date
    2015.10.17
France  ―Vintage  Apron ― すべてがハンドメイドの 間違いなく、一点もの! 今回何度目か、もう記憶になくなる程の、再、再、再、再?入荷です! 今回、特に状態がすばらしくキレイです。 image ですが、そんなことばかり語っても 私の思いが伝えられない気が致しますので、 個人的にこのエプロンの一番の見せ場を語らせて頂いてよろしいでしょうか!! image ほつれた布地を手作業で修繕している箇所があります。 お世辞にもキレイに繕ってるとは言えないところも、手縫いで色見や太さの異なった糸を使うだけで、とっても個性的なエプロンに生まれ変わっています。 Franceのご婦人は こうして直して直して、自分だけの一枚を作っていったんでしょうね。 経年の味がある、あたたかさが伝わってきます。 ※すいません!行ったことないんですが…。 image 刺繍やプリント柄は日本ではなかなか見かけないモチーフばかりです。 どこか、懐かしいようなホッと思わせるところ。 そこが、 「こんなエプロンしてるおばあちゃんに早くなりたい」 と思わせます。 そんなに遠くないけどね…。笑っ~!
  • title
    珈琲だけじゃないよ
  • date
    2015.10.13
ブラウンブックスカフェは珈琲屋ですが、紅茶も売っています。     「わあーイギリスのなにかみたいだー!」 喫茶でここまでしませんが、全てうちの商品です。 1.英国王室御用達「tiptree」のジャムが7種類入荷しました! モレロチェリー、あんず、トゥニーオレンジ等普段あまり見かけない種類のもジャムとあります! 2.DUCHYのORGANICペパーミントティーが只今50%offで販売しております! ペパーミントには憂鬱な気分やイライラを鎮静してくれる効果もありますので、ここ最近の雨模様による気だるさを緩和させてくれるかも?! 3.ブラウンブックスで手作りしている焼き菓子。食べられるのは今月までですよ! 4.林檎は貰い物です。私物です。食べました。 I love tea time!是非お待ちしております!
  • title
    機材無償で差し上げます!
  • date
    2015.10.12
今月末で、西野店(菓子工房)を閉鎖します。あり得ないほど格安なんですが、うちの店の後、居抜きでやって頂ける次の店がまだ決まっておりません。 このご時世、お店をやりたい人も少ないらしいです。苦笑 なんか淋しい。。 そこで、最後の募集という事で、機材一式無償で差し上げます!!!!!! 理由は、うちが内装を現状回復しないで出れるからです。 どこも決まらなければ、月末に現実回復の工場の発注をします。 通常の10分の1で開業できます。菓子製造業の許可はこのままの内装ですぐ許可が取れますので、ケーキ屋、お菓子屋、パン屋、にぴったり。もしくは飲食業の許可で、カフェでも。 ちなみに家賃は14坪駐車場2台付きで1カ月¥100000です。 今月末までに決まらなければ、機材を格安でお譲りいたしますので、早いうち見に来て頂き、何かほしいか教えて下さい。(ただし配送はご自分でお願いいたします。大型の物は業社さんを手配するか、トラック+2〜3人必要な物もあります。) ちなみに不要な機材は ・ショーケース(1800×760×1150) ・レジ台+商品陳列棚 ・作業台 ・4口ガステーブル ・電気スーパーオーブン ・シングルラック ・一曹シンク ・冷蔵コールドテーブル ・冷凍冷蔵庫(6枚扉)            何度も言いますが、上記の機材全てを居抜きでやって頂ける方には無償で差し上げます!!!!! 決まらなければ、それぞれを格安でお譲りいたします!!! 星川まで。090-1304-8188 あと2週間です。 ではどうぞよろしくお願いします!!!!!!
  • title
    松原工房さん
  • date
    2015.10.09
2014年10月29日 ブラウンブックスカフェの斜め横にオ-プンした 長崎・波佐見本店 松原工房さん。 10月末で札幌ストアが閉店します。 毎週毎週 松原工房さんのスタッフさんから栄養をもらっていました。私。 image たまに遊びに来た元スタッフさんからも 頂いて image しっかり脂肪にさせて頂きました。 毎日、毎日、いろんなことが勉強になりました! スタッフさんのコスチュームも愛らしくて、個人的にモチベーション上がってました! 本当 …こんなあったかいお店がなくなるのは寂しいです! これからも勉強させて頂きます! 告白じみて、すみません。 でも、北海道で長崎にあるお店を見れるのは今月中です! 見ないと損!ぜったいに損! ブラウンブックスカフェから 覗き見た、松原工房さん。 image 見えませんよね。 見に来て下さい。 10月はまだはじまったばかりです。 毎日うれしくなる様な日用食器が 松原工房さんには たくさん あります。 あったかいスタッフさん達と会えますよ♪ 心からお待ちしております!