Coffee Column
ブラウンブックスカフェのコーヒーにまつわる日々のコラム

Yoko Hoshikawa
ブラウンブックスカフェ/ブラウンブックスヴィンテージ店主。
コーヒーとHip Hop を愛する2児の母。札幌在住。
Chihiro Taiami
妖怪が大好きな円山店時代の元スタッフ。
4人の子供の育児の合間に当店のコラムを担当している。道南在住。

カテゴリー: 過去のブログ

  • title
    PASEO店 OPEN!
  • date
    2020.01.26

 

当店の雑貨部門・Brown Books & Vintageは4丁目プラザ7F自由市場で6年間お店やらせていただきましたが、去年夏に閉店しました。

単純に買付けに行きたい!という理由で始めた店だったので、妊娠・出産により海外に行けなくなったのが1番の理由でした。

 

 

そしてようやく授乳も終わり、

もちろん育児は始まったばかりですが…

この度2020年3月3日のひな祭りにPASEOのセンターB1にオープンする事になりました!!!

 

世界の雑貨や古物との出会いを求め、自分がこれほしい!と思ったものをひたすら集めているので本当に楽しみにしていて下さいね(๑・̑◡・̑๑)

PASEOの商品は主にヴィンテージ 雑貨と輸入雑貨(インテリア、食器、紙もの、服飾、古本)、姉妹店Brown Books Cafeのコーヒー豆とクッキーです。

 

世界を飛び回るかっこいい母ちゃんを目指しています(笑)

 

そして・・・

この度スタッフを募集します。

雑貨、古物、海外、カフェが好きな明るく元気な方、好きな事を仕事にしたい方、私達と一緒に働きませんか?

 

ご興味ある方は2月15日必着で履歴書を送ってください。

ご希望の勤務店舗と、希望曜日時間等ございましたらご記入お願いいたします。

受かっても受からなくても必ず2月20日頃までにはこちらからお電話いたします。

 

◉勤務店舗:PASEO店/販売・接客

勤務時間:9:30~21:30の間

 

◉勤務店舗:本店/喫茶業務・接客

勤務時間:11:00~21:30の間

 

※2月末~3月頭から働ける方

※土日祝日含め週3~4日勤務可能な方

※時給¥870~ 交通費支給

 

ご不明な点がございましたら

星川 090-1304-8188 までお問い合わせ下さい。

(2/7~18日は買付の為出れません)

 

では引き続きBrown Books CafeとBrown Books & Vintageを

どうぞよろしくお願いいたします。

 

店主

  • title
    寒中お見舞い申し上げます
  • date
    2020.01.19

新しい年を迎え、皆さまいかがお過ごしでしょうか?

私は近ごろ星野道夫にハマっており、彼の愛したアラスカに想いを馳せています。
今冬の札幌の雪の少なさは除雪の楽さはあれど、アラスカを想う今の私には物足りない。笑

著書の中にアラスカへは若い時ではなく、人生の最後に旅するのがいいという一節があります。アラスカの雄大な自然を前にすると他の世界が物足りなく感じるそうです。
人生最後の旅を決断するときってどんな気持ちなんだろう、、最後の旅の行先をアラスカにするかはまだわからないけれど、いつか訪れてみたい場所の一つです。

そして旅とは縁深い Brown Books Cafe 。
店主は足繁く買付けの旅へ出掛け(ちなみに今は韓国へ行ってます)、それにより世界各国から旅をしてきた雑貨も店内にあふれています。

まだまだ Brown Books Cafe の旅は続きます。

今年は新しいこと、楽しいこと色々ありそうです。

staff 湊

  • title
    2019年もありがとうございました!
  • date
    2019.12.30

皆様お久しぶりです。店主です。

8月末に4pla店を閉め、10月には台湾に買付に行って、11月半ばから約20日間パセオで期間限定のPOP UP STOREをやらせて頂き、クリスマスが過ぎ、忘年会をして、本当にあっ!という間に1年が終わろうとしています。

 

2019年は子供を連れてアメリカに行く!を目標にしていたのですが、

13時間のフライトも休暇なら大丈夫かもしれませんが、内容が買付けとなると埃まみれの汚いところばかりなのでどう考えても1歳児には無理でした。苦笑

 

それで、アジアを攻めて行こう!という事で行った台湾。

道に迷って知らないおじさんがスクーターに乗せてくれたり(!)、

倉庫街の立入禁止の柵をよじ曲げて進まなければいけなかったり、携帯電話を無くして警察に取りに行ったりと相変わらずハプニングが沢山ありましたが、とにかく感動するほど人が良くて、出張中の食事環境も良く、今度につながるものを収穫できたと思います。

来年はアメリカ、台湾、韓国に行きたいと思っています。

 

 

 

さて、12/27朝日新聞の夕刊の和田由美さんの連載「さっぽろカフェグラフィティー」の今年最後の記事に載せて頂きました。

札幌の喫茶店を語らせたらこの人!と言う和田由美さんから久しぶりの取材を受け、喫茶店話で大変盛り上り、自分自身も色々過去を振り返ってみたりしました。

 

店を通して、コーヒー1杯を通して私が伝えたいものは何だろう?と改めて考え、和田さんと話しながら、それは「一期一会」なのかな、と思いました。

 

この和田ビル築90年。そう長くはありません。

 

いつか円山店に終わりが来たように、ここでの終わりがやって来る事も意識するようになってきました。

スマホ見たっていいし、読書してもいいし、友達や恋人や家族とおしゃべりしに来たっていい。

永遠なんてないから、今の瞬間や音や匂いを感じて欲しい。

 

いや、素直に言うと、1度でも多く来てください(笑)

 

 

年明けから転勤でしばらく離れていた元スタッフ清水がまた復帰します。

本店は湊、佐藤、清水。

元西野店の菓子職人まりこさんは工房をオープンしました。

石本はクッキーの配送業してもらいながら春から自分の店をオープンします。

(2人のショップオープンのお知らせは改めて告知します)

元4pla店 店長の長滝は新しい介護などの道へと進みました。

学校が楽しい!と毎日(うちを辞めてから!?)キラキラ輝いています。

 

Brown Books Cafeは喫茶店

Brown Books & Vintageはヴィンテージ雑貨店

この2つを別々に確立したブランドにしたいですね。

 

 

 

来年は皆さん誰にとっても変化の年になる、と誰かが言っていました。

私も店も今後どうなっていくのかワクワク楽しみで仕方がありません。

 

 

皆様、2019年度もや大変お世話になりました!

2020年度もどうどよろしくお願い致します!

 

店主 星川

 

 

  • title
    クリスマス目前!
  • date
    2019.12.21

 

こんにちは、佐藤です!
クリスマスも間近に迫ってきましたね
前にもこの時期にblogを書いたのを思い出しました

 

佐藤が入社したのは二年前の11月

クッキーや雑貨をたくさん持って4プラ店と本店を行き来していました


つるつるの道にもりもりの荷物。光る路面に思わず新人佐藤が「転びそうですね」なんて言ってしまえば星川さんの「転ばないでね!?転ばないでね!?」鬼気迫る顔。忘れられません


大事な商品ですとも、転んで傷つけたりなど出来ようはずがありません
奥歯がっちり噛み締めて慎重に慎重につるつる雪道を行きました笑(本店の目の前の横断歩道がどきどきなんです)

 

そんな新人佐藤の初めての季節イベントがクリスマスでした

たくさんのクリスマスカード、オーナメント、おおきなツリー。いつも4プラで飾り付けていたクリスマスツリーも、今年は本店にいます
本店で飾り付けをしていたら、あぁほんとうに4プラ店はなくなってしまったんだなあと今更ながら思ったりなんかして、ちょっと切なくなりました


…と、いうことをblogに書こうと思っていたんです
がそんなここ数日、4プラ店で会うことの多かったお客様と本店でお会いできたり「きたよー!」、カフェのお客様からも「また来年よろしくね!」などなどたくさん声をかけていただけたり。
ブラウンブックスカフェは続いてるし、これからも続いていく、もっともっと。ひとつ終わったのでなく、新たなブラウンブックスカフェが始まってるんだ!といまや燃え立っています笑
雪も溶かせそうです、佐藤頑張ります

 

 

さてお待たせしました、本店よりお知らせです
期間限定ジンジャーマンクッキーあります!


にこにこ笑顔の可愛らしいジンジャーマン
香るジンジャーと優しい甘さ
クリスマスのプレゼントに1人2人、添えるのもおすすめです

そのほかクッキー詰め合わせのギフトも☆

 

そして年末年始の営業時間のお知らせです!
カフェは例年通り12月31日~1月3日までお休みをいただきます
4日から新年の営業開始です

次回blog更新は店主の挨拶になる予定


明日も美味しいケーキとコーヒー、続々復活してきたクッキーを用意してお待ちしてます!

佐藤

 

 

  • title
    パセオPop-up store 好評開催中です!
  • date
    2019.11.28

paseoパセオセンターB1F 期間限定Pop-up store
連日たくさんのお客様にご来店頂き、誠にありがとうございます!

台湾雑貨、ヴィンテージ雑貨、焼きたてのクッキーと珈琲豆、flower littleさんのドライフラワーやリースなど盛り沢山!

店頭には元スタッフのあの人やこの人、最近店頭に立つ機会が少ない店主も交代でおります。

先日私も立ち寄ってみましたが、札幌駅のあまりの人の多さに慄きました。笑
今回一推しの台湾で買付けてきた雑貨の数々、どれも店主らしいセレクトです。
私は海老の絵付けが施されたアンティークのれんげを購入しました。すごくかわいらしいのですよ。気に入ってます。
まだまだ良いお品たくさんありますので、ぜひお立ち寄りください。
今週末12/1(日)までです!

さて、平常運転の本店より。

今冬の季節のタルトは
さつまいもと栗のショコラタルトです。
ホクホクのさつまいもとホクホクの栗をゴロゴロ入れて焼き上げました。
寒い季節にぴったりの濃厚な味わいです。

そして、寒いでお馴染み、冬のBrown Books Cafeですが苦笑、この度ちゃんとしたストーブがどんと真ん中に設置されました。
なかなか頼りがいのある暖かさ。この冬は安泰に過ごせそうです。

本店 湊