Coffee Column
ブラウンブックスカフェのコーヒーにまつわる日々のコラム

Yoko Hoshikawa
ブラウンブックスカフェ/ブラウンブックスヴィンテージ店主。
コーヒーとHip Hop を愛する2児の母。札幌在住。
Chihiro Taiami
妖怪が大好きな円山店時代の元スタッフ。
4人の子供の育児の合間に当店のコラムを担当している。道南在住。
  • title
    2/16~18の3日間限り!
  • date
    2012.02.14

引っ越しで、沢山のモノの行き場に困っています。
頂いた大切な本や物以外は、どなたか必要としている方にお譲りしたいので、
思い切ってガレージセールを開催します!!!

『BBCのガレージセール』
本、食器、備品 etc…大特価です!!!
日程:2月16(木)、17(金)、18(土) の3日間限りの売切り。
時間:PM12:00~20:00
場所:ブラウンブックスカフェ・南三条屋根裏店
(札幌市中央区南3条西1丁目和田ビル3F)
問合せ:011-221-6333 ホシカワまで

※円山店ではなく移転先の南三条屋根裏店の方でやるのでお間違いなく!

  • title
    円山店閉店、ありがとうございました。
  • date
    2012.02.14

DSCF4628

昨日で円山店が閉店しました。
たくさんのお客様にご来店していただき、
最終日という実感をもつ間もなくとにかくバタバタしていた一日でした。
ひとりひとりのお客様と本当にいろんな思い出が…
二階にスタッフがいないカフェのため(なんじゃそりゃ!)
お話できるのはお会計やお買いものの時だけ。
移転が決まってからは、
ふだんはあまり長くお話をしたことのない方にもいろいろお声掛けいただき、
最後の一か月は本当に夢の中のできごとのようでした!
その夢がまだ続いているようで正直今も実感はありません。
氷割り、雪かき、埋まった車の後ろを押したり、夏は蜂を駆除したり。
洗い物をしながらお客さんがこないかとちょくちょく振り向いていたこと。
すごい速さで入ってくる車の音が、見なくても店長だとわかったこと。
そしてさっきまで暇だったのに突然怒涛の忙しさになること!
「客は一度に来る。カフェとはそういうものだ。」
とある映画のギャルソンのセリフがまさにその通りで、
お客様はみんな同じ時間に動く!
それをどうこう言ってられなくて、「そういうものだ」とやりきる、そんな毎日だった気がします。
お客様には運ぶのが遅くなってしまったり、珈琲豆の用意をお待ちいただいたりと
ご迷惑をおかけしたことも多々あったと思います。
特に駐車場は狭く車でお越しいただいた方は大変だったと思いますが、
お客様同士で誘導しあったり、運転の苦手な方は
見ず知らずのうまい方が替って抜け出させてくれたりしたこともありました。
温かく対応していただき本当に助けられました。
なによりそうしてお客様と接することが私の一番の原動力であり、幸せなことでした。
今日から撤去作業ですが、
ヘルプに来てくれた方たちのあまりの手際とチームワークのよさで
業者か集団強盗みたいです笑。
ちょいと催事にでもいくような気分です。
まぁ、浸る時間は必要ないのかもしれませんね!!
無事に円山店の営業を終了することができたのはお客様、
ご近所さん、関わってくれたみなさんのおかげです。
本当にありがとうございました。

★ラスト3日間でプレゼントしたBBCの焼印入りお菓子、どーん!!
札幌一長靴の似合う店員
Taiami

  • title
    RINKA~昼下がりのアイリッシュミュージック
  • date
    2012.02.04


報告が遅れましたが、リンカさんの演奏会、
「昼下がりのアイリッシュミュージック」が先月28日(土)に行われました。
改築が決まっているコーヒールームで、円山店最後のイベントでしたが、
暖かい雰囲気で本当に素敵な昼下がりでしたよ。
ギネスビールかアイリッシュコーヒーの1ドリンク付き。
今思えばどちらもアルコールですね…笑

アイルランドの音楽はテンポがよくてノリノリのものもあれば、
なんとなくしっとりと夜に聴きたい曲もあり…。

もとはTaiamiがアダノンキさんという古本屋さんでRINKAさんのライブを聴き、
うちでもぜひやってほしい!!!と思ったのがきっかけでした。
いつも見慣れたお店、それももうすぐ卒業のこの場所で聴くRINKAさんの音楽は
胸に響き、自分が一番堪能していたかもしれません。
あともうひとつ、なぜかMCのうまさに感動してしまいました。
プロの方なので当たり前かもしれんが…人前で話すのが苦手な私にはそれもまた感激ポイントでした!

寒い中ご来店いただいたお客様、本当にありがとうございました。
RINKAさん、またぜひ屋根裏店でも演奏をお願い致します。
円山店閉店まであと一週間ほど。
みなさんぜひ遊びに来てくださいね!!
Taiami

  • title
    ソングふ~ゆ~!!
  • date
    2012.01.27



円山の音楽祭「ソングふ~ゆ~」が無事に終わりました。
会場もとても暖かい雰囲気で素晴らしかったです。
思いがけずアーティストの方たちが円山店閉店に対する応援ソングやメッセージをくださり感動…。
残り少ない円山店でのイベント、忘れられない思い出になりました。
アーティストの方々、寒い中お越しいただいたお客様、本当にありがとうございました!
そして…明日が本当に最後のイベントです。
北欧ミュージック、RINKAさんのライブ。
まだ定員に若干の空きがございますので、ぜひお越しください。
TELまたはメールでの予約制となります。
★RINKAライブ
~昼下がりのアイリッシュ・ミュージック~
1月28日(土)14:00開演
料金*2,500yen(1ドリンク付)
場所*ブラウンブックスカフェ 円山店
   (中央区南3条西26丁目2-24)
●予約制
TEL/011-615-5900
MAILでのお申込みはこちら
※店頭でも承っております。

ライブの詳細はこちらをご覧下さい。
Taiami

  • title
    皆様へ大事なお知らせ。
  • date
    2012.01.14

ブラウンブックスカフェ円山店は諸般の事情により来る2月12日を持ちまして業務を終了、
新しくできた南三条屋根裏店の方に営業を一本化する事になりました。
ブラウンブックスカフェは2006年に生まれました。
私がコーヒーと本が好きだった為そう名付けましたが、「カフェ」と言いながら実際は店舗もなく、自宅のアパートに電話FAX機を1台用意して、コーヒー豆の配達業から始めました。
そして1年半後、今の円山の建物を紹介してもらい2007年9月20日に開店。
こんな場所でやっていけるのか、お店として経営が成り立つのか、配達業務はいつやるのか、冬はどうするのか。
そんな不安でいっぱいだったのは昨日の事のように覚えています。
そうして気がつけば4年半が経ちました。
お金も知識も人脈もない、ただの若者が「会社員はやだ!」と独立して丸10年。
2月で34歳になります。
10年経った今、私にはいつでもどんな時でもついてきてくれるスタッフ、協力してくれる仲間、たくさんのお客様に巡り会う事ができました。
1月5日、南三条屋根裏店がオープンしました。
「こういう店をやりたい」とずっと思っていたお店を引継ぐ形となりました。絶対やれる!と即決して、2ヶ月間改装し、無事オープン、たくさんの人達に支えられて気が付きました。
ブラウンブックスカフェは建物の魅力が全てじゃないんだ、そう自信がつき、
やっと円山の店を出る覚悟ができました。
何かを始めるのは勢いでできるから簡単ですが、辞めるのには勇気がいります。
でも1番難しいのは、継続していく事です。どんな状況になっても変わらず続けていく事。
ブラウンブックスカフェは建物と場所は変わってしまいますが、これを機に気持ちを新たにし、南三条屋根裏店へ、スタッフも中身も全て移動し、がんばっていきます。
円山の物件に出会わなければ今のブラウンブックスカフェは存在しません。
ここで出会った全ての人々に感謝しています。
皆様には大変ご迷惑をお掛け致しますが、何卒ご理解の上今後ともどうぞよろしくお願い致します。
尚、2月10、11、12日はささやかではありますが、ご来店頂いた方全員に感謝の気持ちを込めて、コーヒーのお菓子をプレゼントします。
皆様本当にありがとうございました!!!!!!!!!!
そしてこれからもブラウンブックスカフェをどうぞよろしくお願いします!!!!!
店主 星川洋子