
大人気チーズ&ペッパースティックに加えて、トマト&バジルスティックが新登場!
食品添加物不使用。ビールのつまみにどうぞ!
20本入り/¥450
Hoshikawa
- title
トマト&バジル! - date
2012.04.03
三月から火曜・木曜の遅番でお店に出せてもらっている松本です。
これからBBCのスッタフとして頑張って行きますので
どうか宜しくお願いします。
私もお酒が大好きなのも有りますが[#IMAGE|S37#]来て頂いた方達にも
BBCの珈琲の香りと、本のある空間で楽しいお酒を飲んで頂きたいと思います。
店長には、よくスナック色が出てると言われますが[#IMAGE|S42#]
お客さんとこれからも楽しい夜のBBCを定着させて行けるようにして行きたいな〜
Mastumoto

4月、春のファブリックフェアのチラシを作りました。
だいたい私がチラシを書く時は筆ペンで、
「なにこの字!?」と言われるようなへんてこな字で書いています。
(ある日父親から手紙が届いたらあまりにそっくりでびっくりした、父親ゆずりの筆跡です)
今回のチラシでは店長にOKをもらったにも関わらず
印刷前に思い立って書き直しました。
筆ペンのマンネリに嫌気がさして、筆ペンに頼らなきゃなにもできないのか!?
と自分に喝を入れたつもりでした。
出来上がってみると…タイトルの「ファブリックフェア」がなぜか白抜きで貧弱。
一番強調したいものが一番薄く書いてある。
店長には「自信のなさが現れているね。」と心理分析されました。
なので色鉛筆で塗る事にしました。

ちょっとミツルっぽくなりました。
店頭でお渡ししていますのでぜひもらってやってください。
Taiami

先週土曜日に月に一度のジプシージャズライブを行いました。
3ステージやり全て満席の大盛況!
多いに盛り上がり楽しい夜でした★
今回はギター×2とバイオリン×1の3人で演奏。
アーティストのみなさんたいへん色気がありムーディ~!
観客は赤ちゃんからおじいちゃんまで。
たまに聞こえる赤ちゃんのアウアウという声がいい〜感じに
会場の雰囲気をよくしてくれました。
誰が聞いても楽しめるし、演奏にお客さんのざわめきが溶けんこんで、
本当のカフェミュージックだなぁと思いました。
個人的には大好きなグレンミラー楽団のムーン・セレナーデをまた聴きたい!
ボサノヴァバージョンが最高にかっこよかったです。
ライブの一コマいろいろ↓

赤ちゃんもノリノリ

聴き入る紳士

和やかなムードの親子

聴きながら壁にラク描きする人!?
(当店のねずみを書いてくれているアーティストのmamikoさんです)

セクシ〜 ぽっ♡

裏で呑んでました

後光差す店長のシルエット
本当に楽しいライブですよ〜
予約不要なので、気になった方は次回ぜひお越し下さい♪
Taiami
円山店を閉店する時に、
お客さんにお声掛けいただいた言葉で意外にも多かったのが
「妖怪…好きなんですか?」
「ブログにいつも妖怪のこと書いてるのって、たいあみさんですよね?」
今まで聞くに聞けなかったのでしょうか…笑。
その質問のあとに続く言葉が主に二パターンありまして、一つめが
「え、どうして妖怪が好きなんですか?」
「妖怪信じてるんですか?」
という疑問・未知のパターン。
そして二つめが、
「私も(僕も)妖怪好きなんです!!!!」
という仲間に出会っちゃったパターン。
いやーこの時は嬉しかったなあ。
「なんの妖怪が好きなんですか?」
「私も小さい頃から水木しげるが好きで好きで…」
大変話がはずみました。
特に印象に残っているのが、
あるお客さんと水木しげるの漫画「のんのんばあ」の話をした時。
のんのんばあは水木しげるの小さい頃にいっぱい妖怪の話をしてくれた、
お手伝いのおばあさんです。
この人の存在で今の水木しげるがいると言っても過言ではありません(おーまじめ)!
いつも豆を買ったりカフェを利用してくれる、素敵な女性がいました。
その日、突然その方に「妖怪好きなんですか?」と聞かれ、はいと答えると、
「私も大好きなんです。のんのんばあは特に好きです!私、実は名前がの○○というんですが、おばあちゃんになったらのんのんばあと呼ばれるのが夢なんです。」
と笑いながら言うのです。
「とても素敵じゃないですか!いいなあ!」
というと、
「あの…もしよかったら、練習がてら私のことのんのんばあと呼んでくれませんか?」
年上の方に失礼かもしれないですが、本当に可愛らしくて笑っちゃいました。
のんのんばあなんてもちろん呼びたい!
でもお客さんに「ばばあ」とは言えない!(全然そんな歳でもない)
そこでふたりで考え出した折衷案が、
「のんのんさん」
のんのんさんは閉店の日もコーヒーを飲みに来てくれました。
お元気でやっていらっしゃるでしょうか。
ブログに書かないって言ったのですが、名前は出さないので許して下さい。
本当に心に残る楽しい時間でした!!ありがとうございました。
他にも沖縄の妖怪、キジムナーのストラップをそっとくれた方もいました。
とある個展で河童のバッチを買ってきてくれた方もいました。
本当にありがとうございます。
妖怪って、人と人をつなぐいいもんだと思うんですよ…。
Taiami