Coffee Column
ブラウンブックスカフェのコーヒーにまつわる日々のコラム

Yoko Hoshikawa
ブラウンブックスカフェ/ブラウンブックスヴィンテージ店主。
コーヒーとHip Hop を愛する2児の母。札幌在住。
Chihiro Taiami
妖怪が大好きな円山店時代の元スタッフ。
4人の子供の育児の合間に当店のコラムを担当している。道南在住。

カテゴリー: 過去のブログ

  • title
    本日妖怪ナイトのタイムスケジュール
  • date
    2013.03.02

本日妖怪ナイト、イベント時間のご案内です。
【タイムスケジュール】
●19:00 開場
●20:00~21:00 スペシャルゲストトークショー
  ・坂ビスケット館長 <二度と聞けないお話>
  ・アンティークショップウェンズディ <素敵な不思議な紙芝居>
●22:00 怪談朗読
  ・耳なし芳一のはなし
  ・むじな
    (語り手 shanti books)

  ★妖怪ナイト「マヨイガの夜」詳細はこちら
時間は多少前後することがありますがご了承ください。
見たいイベントに合わせて、お好きな時間にご来店いただけます。
大荒れの天気ですが店内温かくしてお待ちしています。
どうぞお気をつけてお越し下さい。
マーケットはもう始まっていますので夜に来られない方はぜひご覧下さい♪
なお、本日の喫茶営業は18:30までとなります。
ご迷惑おかけしますがどうぞよろしくお願い致します。


Taiami

  • title
    桃の節句
  • date
    2013.03.01


今週日曜日はひな祭り♡
今まで店としてコーヒーに関係ない『ひな祭り』には一度も注目した事はありませんでしたが、苦笑
二店舗目でケーキ屋を始めましたのでブラウンブックスカフェでも便乗し、
3/2(土),3/3(日)は桜シフォン、桜プリンをやります!数量限定
尚、3/2(土)はマヨイガの夜という妖怪ナイト開催の為、
喫茶は18:30となりますのでご了承下さいませ。
Hoshikawa

  • title
    青春
  • date
    2013.02.28

嵐の前の静けさか…昨日今日としずかなBBCです。
そんな時、昔は店長の貼り出した「ハングリーであれ」という
ジョブズの顔に落書きしたりしていた…。
今は仕事の内容もすっかり変わりました。
移転して一年がたち、ほんとにようやくお店と身体が馴染んできた気がします。
どこにいってもBBCの空気ができるのは、内装や商品だけじゃないんですよね。
お客さんや店長やスタッフの思いがストレートに形になる店だなぁと思います。
私達、スタッフは年齢もバラバラですが、
一緒に悩んだり、笑ったり、けんかしたり、力を合わせたり、
気持ちをぶつけあう。
20代、30代、50代だって、共に青春の場所なんだろうな[#IMAGE|S63#]
(20代はもうぎりぎりですが…怒られる前に書いとこう!)
Taiami

  • title
    「マヨイガの夜」vol.3 妖怪マーケット
  • date
    2013.02.27

さて本日は「マヨイガの夜」を盛り上げてくれるマーケット出店者のご紹介です。
古本浪漫堂shanti books(古本)
まずは古本を出店してくれる2店。
平岸にある古本浪漫堂さん、
そして旅本を中心に通販サイトを運営するshanti booksさんです。
浪漫堂さんは「妖怪本が並んでいた」という噂を聞き即出店をお願い。
shanti booksさんはこれまでもブックフェスなどでお世話になっている妖怪好きさん!
しかもシャンティさんはとんでもない特技をお持ちなんです。
妖怪・幻想・怪奇など…きっと楽しい本が並ぶことでしょう。
トコマタハリ(バリ雑貨)
トコマタハリさんはバリ雑貨のお店です。
バリはおばけが今も元気に暮らしているし、みんな存在を大切にしてるそう。
大きな妖怪のお神輿を作ってお祭りもあるそうです。
当日はそんなバリから来た雑貨たちが並び、おばけの話も聞けるかも?!
kakukichi(オリジナル妖怪グッズ)
kakukichiさんは自称妖怪。
今回のイベントでもウェブやチラシで力を貸していただいた現代の「できる」妖怪です。
オリジナルグッズの販売をしてくれます。
梅8分企画(妖怪似顔絵)
梅8分企画さんは1コイン(500円)妖怪似顔絵を描いてくれます。
以前ミニギャラリーでグループ展をやっていただいた時に、
店長と私もかなりの美女に描いてもらい気分をよくしたのを覚えています。
どんな似顔絵になるか…ぜひ記念に一枚どうぞ♪
ウェンズディ(限定福袋)
前回のブログで紹介したスペシャルトークゲストのひとり、
ウェンズディさんが用意してくれる福袋は
「昭和の子供がお小遣いで買える」くらいの値段で…というもの。
こういう設定にほんとにセンスを感じてしまいます。
<special thanks>※商品のみ
sippo’s sampling(限定ブローチ)
最後にsippo’s samplingさんは当店で人気のcoffee beansピアスや
ネクタイブローチなどを手掛けるアクセサリー作家さん。
今回特別に妖怪ブローチを、完全限定で作っていただけることになりました。
作成途中のものをみただけで失神しそうな可愛さでした!




妖怪ナイト「マヨイガの夜」※詳細はこちら
3月2日(土)19時〜うしみつ時(2時)

[#IMAGE|S72#]マーケット開催時間/12時〜23時

(18時半〜19時は会場準備のため休止)
※イベントは19時からですが、マーケットは通常喫茶オープンから開催中です。
(もちろん夜のおどろおどろしい雰囲気のほうが楽しさは倍増!)

Taiami

  • title
    「マヨイガの夜」vol.2 スペシャルゲスト2
  • date
    2013.02.26

二人目のスペシャルゲストは、札幌円山にあるウェンズディさん。
私Taiamiの大好きなお店です。
日本の帯どめやかんざし、布、お人形、ノリタケの食器、
イギリスの銀製品などを扱うアンティークショップです。
円山店の頃、昼休みによく近所をぶらぶら散歩して、ウェンズディさんにも遊びにいっていました。
この窓の明りがあったかくて冬は特に好きでした。
ウェンズディー水曜日という名前は、もともとは水曜日だけの喫茶店からこのお店が始まったからだそうです。お店の空気感と店主の容子さんの雰囲気が居心地がいい。
商品のことを聞くと、容子さんはその商品の時代背景までいつも丁寧に説明してくれます。

物は年月を経るほど、内側から品が出てくるのでは…
そう思えたお店です。
今回ウェンズディさんは坂館長のトークと続けて紙芝居をやっていただくことになりました。
古いお屋敷に仕事で行った時に、出会ったお人形と容子さんの不思議なストーリー。
手回し蓄音器のメロディも聴けるかもしれません。どうぞお楽しみに。
ウェンズディ
札幌市中央区南2条西28丁目1-7
TEL/011-642-5853
不定休

ウェンズディさんのHPはこちら
★マヨイガの夜とは…?こちら!
Taiami