今日とあるお店に行ったら、お金持ち相手の殿様商売っぽい店で、
自分にとってはがんばって稼いだ大金(1万円…)を使ったのですが、
若いから?(たいした若くないけど)貧乏そうだからか?思いっきり見下されました。苦笑
4プラで店を始めて、若い人が沢山来ます。
そういう人達に影響を与えないと店をやっている意味が無い。
伝説になるような店づくり、品揃え、接客を目標にしないで、
その場限りの利益ばかりを追求していても、店をやっている意味が無い。
なくなった後、誰にも悲しまれない店なんて最初からやりたくない。
影響を受けるようないい店が存在していいたおかげで自分も店をやっています。
4プラ自由市場もそのうちの一つ。青春の場所。
また昔みたいに札幌の中心スポットになれればいいなぁと密かに思ってる。
アンティークもアートも何が嘘で何が本物かわからない世界。
自分が思う嘘モノを売ったり、売れているところの何かをぱくって食ってくぐらいなら
飢え死になってもいいです。笑
キチガイとよく言われますが全然いいんですよ。
うちのケーキ屋に小学2年生の子供達が社会見学で店員さんに質問!といって
事前に質問を書いた紙を渡されました。
「仕事は楽しいですか?」
「1番面白い仕事はなんですか?」
「新作はいつ考えるんですか?仕事中ですか?お休みの日ですか?」
深い。。。ほんとに2年生!?!?
ちなみに前回の子達は
「ケーキはロボットが作ってるんですか?」
「フルーツはどこからくるのですか?」とかだったのに…
自分の利益だけじゃなく、若い人達に夢と希望を与える事が自分にできる最大の社会貢献?
まわりに流されず、自分を信じ、高い志を持って店をやっていきたい。
…なぁんて、商品説明とかばかりだとつまんないかなぁと思い突然熱くてウザイ思いを書いてみました。どうかご了承下さい。笑
店主Hoshikawa