Coffee Column
ブラウンブックスカフェのコーヒーにまつわる日々のコラム

Yoko Hoshikawa
ブラウンブックスカフェ/ブラウンブックスヴィンテージ店主。
コーヒーとHip Hop を愛する2児の母。札幌在住。
Chihiro Taiami
妖怪が大好きな円山店時代の元スタッフ。
4人の子供の育児の合間に当店のコラムを担当している。道南在住。

カテゴリー: 過去のブログ

  • title
    涼風を感じよう
  • date
    2015.05.22
北海道もだんだん夏らしい暑さになってきました。 日本の中でもまだ過ごしやすいと言われる北海道の夏ですら参っちゃう僕は果たしてここより下側で生きていけるのか?といつもこの時期は思っています。 はい! だん! ニセコ系羊蹄山麓の湧き水を仕込水とした炭火冷珈琲の販売開始です!! こちらは毎夏店頭に並ぶ、この時期の定番商品! コクが深いながら香ばしくすっきりとしたフレーバー…。 ボトルコーヒー1ℓ   ¥800+tax これで夏を乗り切りましょう! 個人的な偏見なんですが、道民は暑いのも寒いのも弱いというイメージ。 僕だけ? ↑こう見えて暑い そして来週の5/30〜31土日曜の二日間南3条店のギャラリースペースでイベントがあります。 「月と歯車」 時計部品や歯車を使ったアクセサリーの展示・販売を行います。 詳しくは来週のブログで。
  • title
    究極のプレーン味のお菓子!
  • date
    2015.05.18

ブラウンブックスカフェの菓子工房・西野店から、

素材が超シンプルな’’プレーン味’’のお菓子のご紹介です!

まずは西野店限定、1番人気のプレーンシフォン。

シフォン(ホール)

●プレーンシフォン(1ホール)¥1200+tax

原材料:卵、道産小麦、三温糖、牛乳、植物油、バニラエッセンス

 

無料で箱にお入れするのでギフトにもぴったり。

カット売りもしています。

シフォン(カット)

こちらのカットした方はごくまれに南3条・4pla店でも販売している時があります。見かけたら是非!

●プレーンシフォン(1カット)¥240+tax

 

そしてこちらは焼き菓子でダントツ人気のプレーンクッキー。

プレーンクッキー

●プレーンクッキー(6本入り)¥320+tax

原材料:道産小麦、バター、三温糖

 

究極の素材!3種類しか入っていません。

毎日数量限定で、西野店、南3条店、4pla店の3店舗で販売しています。

そして最後はじわじわと人気のサブレ。

サブレ

●サブレ(6枚入り)¥260+tax

原材料:道産小麦、バター、粉糖、塩、レモンの皮

 

こちらも毎日数量限定で、西野店、南3条店、4pla店の3店舗で販売していますが、西野店が工房なので1番焼きたてです♪

道産小麦はすべてキタホナミ100%。

シンプルなお菓子程、ごまかしがききません。

素材の味、職人の腕が問われると思います。

 

以上、ブラウンブックスカフェの自信作、プレーン味のお菓子の紹介でした。

是非お試しください!

  • title
    爽やか緑、甘甘酸味
  • date
    2015.05.16
新らしいケーキの紹介!       「オレンジ&チョコシフォン」 橙色が映えて綺麗な容姿。チョコレートとオレンジってなんだか不思議な組み合わせですよね。単品同士で食べてる時には想像も出来ない風味に味に大好き! 「蜜柑」…咄嗟には書けない。 そして(脈絡なし)南3条店の窓から見える樹木が生い茂り綺麗になってきましたそんな季節。 毎日出勤する度に外から覗く緑色に癒されています。          あれ?写真じゃ伝わらないのですが本当はもっと明るく綺麗なのでお店に来て確かめてください!(ちゃっかり上手) そしてブログも随時チェックお願いします!南3条店は毎週一回は書いています!面白いでしょ?!そう言って! ブログで天下獲ってやる!!!
  • title
    京都旅行記〜3日目
  • date
    2015.05.10
京都最終日です。 この日は14時半には京都を離れないと飛行機に遅れるため早めに行動しました。     「スマート珈琲店」…美空ひばりがホットケーキを食べる為に通っていた喫茶店。    「喫茶ソワレ」…海に沈み時が止まった様な昭和の喫茶店。    「築地」…ノスタルジックな名喫茶店。   「フランソワ喫茶室」…ヨーロッパのアンティークな雰囲気の喫茶店。 フランソワは店員の女の子の制服が黒のワンピースで凄い可愛くて写真を撮りたかったのですが、許可を得ようが得まいが気持ちが悪いので止めときました。     鴨川でゆっくり読書。   さらば京都。 そして飛行機。   今回は喫茶店巡りがメインだったひとり旅。 北海道とはまた違った時間の進み方を京都に感じました。視野が世界が広がりこの先やりたい事知りたい事が更に増え、選択肢に悩まされています。  悩みが増えました!!!笑  とりあえず目先の目標は京都の四季を全て感じること。そしていずれは住む!  本当にありがとうございました。   京都ラブ。
  • title
    京都旅行記〜2日目
  • date
    2015.05.07
前回の続きです。  朝起きて、優しい男の人とは8時にさよなら。  行ったところは  「京都錦市場商店街」…色々ある商店街。  「イノダコーヒ本店」…レモンアイス美味しい。  「大極殿本舗」…四畳半神話体系という作品で出てくるカステラを購入。  「大徳寺京豆腐小川」…マザーウォーターという映画のロケ地。豆腐屋さん。  「Prangipani」…マザーウォーターのロケ地。カフェです。1番ゆっくり落ち着けたかもかも。  「恵文社一乗寺店」…お洒落本屋雑貨屋さん。カフェスペースもあり。 「アカツキコーヒー」…マキアートが凄い美味しかったです。  「カフェしずく」…マザーウォーターのロケ地。マザーウォーター大好きなんです僕。  「ホホホ座」…旧ガケ書房のお洒落本屋さん。本3冊購入。  Book&Things」…敷居の高い写真集屋さん。  「日の出湯」…マザーウォーターのロケ地。。番台のおばあちゃんとても優しい。    写真!!                   予定がスムーズに行き過ぎて時間を持て余してしまったRyu。バカ! なのでレンタルサイクル屋に行き、この後を相談していたら常連の女性(34)と話が合い、小一時間話す。 そして別の常連の女性(25)も入ってまた小一時間話す。 楽しくなって3人でご飯食べに行く。  皆初対面。     九条ネギのお好み焼きを奢って貰いご飯代浮きましたあざーーーす!! !(;_;)(;_;)(;_;) 2日目の宿は漫画喫茶。そこでもまさか…隣の部屋の人がレンタルサイクル屋さんで会った人!!お互い爆笑! 2日目も充実! 次でラスト!わああ!!(涙)