2連休を利用して、珈琲のお勉強と本屋さん巡りのため東京へ行ってきました。
まずは「可否茶館跡地」
現在ここには喫茶店はありませんが、日本で最初の喫茶店である「可否茶館」の記念碑があります。
庶民のためのサロン、知識を学べる場など大きな理想を掲げ、
玉突きトランプクリケット、スズリに便箋、それにシャワー室までついていたそうです。
そんな夢のような喫茶店、理想と実際の経営はうまくいかなかったようでまもなく閉店してしまいましたが、後にお孫さんが再興し現在の可否茶館となりました。
三洋電機会社というビルの植木の辺りにあり、
ちっちゃそうなイメージで行ったら、やっぱりちっちゃかったです。
設立は平成二十年ということでまだきれい。
大きなビルが建ち並び、車の音がごうごう。
ちいさなちいさな記念碑でしたが、主張することなく、媚びることもない
およそ120年の時を経て東京に現れるにはぴったりの
つらっとした記念碑だと思いました。(「ここですけど?」と言ってそうなかんじ)
珈琲カップ!
Taiami
- title
東京珈琲巡りVol.1 可否茶館跡地 - date
2010.12.07